こんにちは、ミエナです。
今回は、「結婚したいけど、相手がいない理由」について、スピリチュアルな視点で書いていきたいと思います。
そもそも私自身が「結婚したいけど、相手がいない」タイプなので、この記事は書きやすいかと思いきや、結構、大変…でした。
結婚の意味
さて、結婚とは、そもそも何でしょうか?広辞苑で調べてみました。
男女が夫婦になること。婚姻。
広辞苑
では、夫婦って何でしょうか?
①夫と妻。めおと。
広辞苑
②〔法〕適法の婚姻をした男女の身分。
婚姻届を出せば、とりあえずは「愛」がなくとも、結婚できそうですね。
紙切れ1枚で結婚できる世の中。でも、結婚したい人の多くは、誰とでも良いわけでなく、愛のある家庭を築きたいのでしょう。
スピリチュアル的な結婚の意味
スピリチュアル的な結婚の意味は、相手(自分以外)を磨くことです。その反対に独身時代は自分を磨くことです。
この2つの意味を中心に、以下で結婚と独身について語っていきます。
結婚したいのに相手がいない人は、〇〇ができていない
結婚したい人は、なぜ、相手がいないのでしょうか。
それは、結婚出来ずにいる人は、準備ができていないのです。
何の準備かというと、相手(自分以外)を磨く準備です。そのために、スピリチュアル的に、相手が現れないのです。
相手(自分以外)を磨く準備とは、言い換えると人のために生きる準備です。
つまり、自分のために生きることを捨てること。自分のために生きることを捨てることで、さらに自分が成長できるのです。それが結婚の意味です。
結婚できない人は、ダメな人ではない。むしろ逆のパターンも
結婚できない人=人のために生きる準備ができていない人は、まだまだ自分のために生きる必要がある人です。言い換えると、自分のために生きることで成長できる人とも言えます。
ここで例えです。
日本の東京大学を卒業するより、ハーバード大学を卒業する方が難しいですよね。同じ「卒業」でも、大学が違うと、その意味は大きく異なります。
自分のために生きることも同じです。人によって、自分のために生きなければいけない期間や課題が異なるのです。
これは、運命です。
つまり、結婚できない人は、まだまだ「自分のために生きなければいけない」運命なのです。
どうすれば、結婚できるのか?
結婚できない人が、お料理教室に通って一生懸命に家庭料理を学んでも、結婚に至りません。なぜなら、結婚できない人の課題は、これまでお伝えしたように「自分のために生きること」だからです。無理して人のために生きても、卒業が遠くなるばかりです。
(お料理が大好きならば良いのですが…)
だから、結婚したい人は、とことん自分のために生きる。自分を極める。そうすれば、あなたが今いる難関大学をきっと首席で卒業できるでしょう。
結婚できない人は、結婚しない人
さて、結婚できないからと言って、劣等感を抱く必要はありません。
「みんな結婚しているけど、自分は結婚できていない。」
こんなこと思う必要はありません。
結婚できないことを悔やむ気持ちは、大学を卒業できない気持ちと同じです。
「みんな卒業しているけど、自分は卒業できていない。」
でも、それは、あなたがもしかすると、最難関のハーバード大学にいるから、なかなか卒業できないのかもしれませんし、みんなが、もっと卒業しやすい大学に入ったのかも知れません。比較材料にならないのです。
結婚できない人は、結婚しない人なのです。自分のために生きる時間が人より長く与えられた人です。
ですので、常識に縛られず、自分の進むべき、自分磨きの道を極めてほしいです。
自分磨きの道を極めた証には、卒業証書が手渡され、神様や守護霊様が、あなたにぴったりのお相手を連れてきてくれます。
最後に、すでにご結婚されている方は、自分磨きが上手い人なのでしょう。難関大学を飛び級で卒業したのかもしれません。反対に、もしかすると、「自分磨き」を簡単に卒業して「相手を磨く」という修行に入った人かもしれません。
「相手を磨く」結婚。「自分を磨く」独身。
どっちが上で、どっちが下もないのです。国語と数学のどっちが大事かと言っているのと同じ。どっちも、かけがえない人生の期間の1つなのです。
こんにちは。
超ソロ社会という本についての答えがズバリ書いてある感じがして、感服しました。
このブログは、こういうスピリチュアルの本には載っていない真実が時々書かれているのが凄いです。
僕の周りにはスピリチュアルを信じている人はいませんが、たくさんの人が救われる内容だと思います。