- 2025年6月27日
つかうほどに自己肯定感を育てる「4つの口ぐせ」
こんにちは、ミエナです。 今回は、「つかうほどに自己肯定感を育てる4つの口ぐせ」をテーマに記事を書いていきます。 つかうほどに自己肯定感を育てる「4つの口ぐせ」 Q:自己肯定感が下がるときってありませんか? 私は、楽しそうにしている恋人たちを見ると、自己肯定感が下がります…(笑) 40代独身男の宿命ですね… こんな悲しい話をしたいわけではありません。あなたにもきっと自己肯定 […]
ミエナの個人セッションのご予約
こんにちは、ミエナです。 今回は、「つかうほどに自己肯定感を育てる4つの口ぐせ」をテーマに記事を書いていきます。 つかうほどに自己肯定感を育てる「4つの口ぐせ」 Q:自己肯定感が下がるときってありませんか? 私は、楽しそうにしている恋人たちを見ると、自己肯定感が下がります…(笑) 40代独身男の宿命ですね… こんな悲しい話をしたいわけではありません。あなたにもきっと自己肯定 […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「生きている意味がわからない…」と考える方へ向けて記事を書いていきます。 ご相談「私にも生きている意味はあるんでしょうか?」 今回は、ニックネーム:promisesさん(30代女性)からご質問いただきました。 魂の成長のために生きているとしても、自分が本当に成長してるかもわからないし、うまくいかないことばかりで、私が存在しなければよかったのにと思うこと […]
こんにちは、ミエナです。 今回は「負け癖がついている人の特徴5選」について書いていきます。 負け癖がついている人の特徴 5選!改善するためのスピリチュアルな方法 Q:何度やっても負けてばかり…どうせ次も…こんな想いになったことはありませんか? 誰しも、挑戦が思うように進まない時に落ち込むことがあるかもしれません。失敗が続くと自信をなくしてしまうこともあるでしょう。 お仕事や […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「私たちの住む地球は監獄惑星なのか?」について書いていきます。 私たちの住む地球は「監獄惑星」なのか? Q.あなたは「地球監獄説」という言葉を聞いたことがありますか? 簡単に言うと、地球は宇宙における監獄であり、他の星で罪を犯した魂を閉じ込めるための惑星であるという説です。 Aさん 地球が監獄?意味分からん… 上記のAさんのように考える人も多いと思うの […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「魂とは何か?」をテーマに書いていきます。 ミエナ この記事は一般的な魂への見解を書いたものではなく、かなり魂の本質に迫ります。ですので、スピリチュアル上級者向けの記事かもしれません。 魂とは何か?魂の真実から考える「幸せな生き方」 Q.あなたは、魂とは何だと思いますか? 正直な話、この「魂とは何か?」という問いは、すごく不毛なものだと思われやすいかもしれません。 […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、趣味がないと悩む人に向けて「自分らしい趣味の見つけ方」をテーマに記事を書いていきます。 この記事では「一生ものの自分らしい趣味」の見つけ方についてスピリチュアルな視点から解説いたします。まずは、「趣味を楽しむ人」と単に「趣味に遊ばれている人」との違いを考察しながら、何が本当に自分にとって魅力的な趣味なのかを紐解いていきます。 趣味がないと悩む人へ:一生ものの「自分 […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「職場で孤立したときの仲間の作り方」をテーマに記事を書いていきます。 ミエナ この記事は、「コミュニケーション能力が高いにも関わらず、職場で仲間が作りにくい状況にある人」に向けて書いています。 職場で孤立したときの仲間の作り方 Q.あなたは、今の職場で新しい仲間が欲しいですか? 4月から新生活が始まり、新しい職場や部署で働く人も多いと思います。ワクワクした高揚感を […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「男女の友情」をテーマに記事を書いていきます。 男女の友情は成立するの!? Q.あなたは、男女の友情は成立すると思いますか? このテーマだけで、飲み会でワイワイと盛り上がりそうですよね。男女間で意見が分かれるだけでなく、人によって考え方は様々でしょう。 コメント欄で、あなたの意見も聞かせてください。 「友情」って何?:「赤の他人」が「友人」に変わる瞬間 友情が育ま […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、学校から「いじめ」がなくならないスピリチュアルな理由について述べていきます。 いじめは非常に複雑で根深い社会問題ですが、スピリチュアルな観点から見ると、原因をより広い視点で理解することができると思います。ぜひ、最後までお付き合いください。 学校から「いじめ」がなくならないスピリチュアルな理由 Q.なぜ、学校から「いじめ」がなくならないのでしょうか。あなたは、どのよ […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「過去の選択で後悔したときの考え方」について記事を書いていきます。 過去の選択で後悔したときの考え方 Q.「あのとき、○○すればよかった…」と過ぎ去った日のことを考えてしまうことはありませんか? 「後悔先に立たず」という諺があるように、心のどこかで「あの日のことを考えても無駄…」と分かっていても、思考がループしてしまうことは誰でも一度はあると思います。 […]
自分が嬉しくなるような言葉が一つも浮かばなかったのでchat GPTに聞いてみました。 あなたは、特別なことをしなくても、ただそこにいるだけで周りの人の心に明るさと安心をもたらす存在です。友人が落ち込んでいるとき、あなたの笑顔や優しい言葉が、そっとその人の心を軽くし、希望や前向きな気持ちを芽生えさせます。あなたの存在は、小さくても確かな光となって、誰かの心の暗闇を優しく照らすのです。 話す声や表情…
偶然にしては重なりすぎることがありまして、質問です。記事の内容とズレていましたらすみません…。 私は人に宛てて書いた手紙やメールの中で話題に上げた人物やモノがその後すぐに、世間で話題になったり(良いことでも悪いことでも)。話題にならなくとも、TVをつけたタイミングでその人物がTVで放送されていたりします(話題の旬の人物とかではありません)。 書いたモノがそのあと取り上げられるという偶然です。 すご…
返信ありがとうございます 「死ぬまでにやりたい100のこと」を書き出してみます 私達が良いと思っている事で 天界では良くないとされている事はありますでしょうか また こういうやりたい事は違うという事 気を付けると良いことは何でしょう 例 困っている人を助ける→魂の成長を頑張っているのに 助けた事によって成長できない 地域の一斉清掃の時に アスファルトの隙間から生えている小さな雑草まで綺麗にする 断…
ある人に、『あなたは生まれた時が天使だった』と言われて、色々調べていたところ、このサイトにたどり着きました。 その方が言うには『あなたは天界から人間を見ていて、もっとこうしたらいいのに、と思っていた』『それで、じゃあ実際に降りて人間に教えてあげよう』と思って人間になったとの事です。 こういうケースもあるみたいです。 でも聞かれない話ということは もしかしたら稀なのかもしれません。
「大好き」「幸せ」から「なんで結婚してしまったんだろう」に変化したらもう終わりですか? 「情」は何ですか?「絆」とは違いますか?