女子力とスピリチュアル。女子力を上げる方法

こんにちは、ミエナです。

今回は、「女子力とスピリチュアル」について書いていきます。

女子力とは?

「女子力」という言葉は、2009年に出来た言葉で、当時は流行語大賞にノミネートもされています。ちなみに、「女子力」という言葉には明確な定義はなく、多くの人は下記の意味で使っています。

主に女性らしい態度や容姿、女性ならではの感覚・能力などを指す。

女子力 – wikipedia

「女子力」のイメージ ※参考:朝日新聞のアンケート

  • 料理や掃除など、家事が得意
  • 細やかな気配りができる
  • いつも身ぎれいにしている
  • 人間性や教養を深めるなど、内面を磨いている…などなど

女子力とスピリチュアルの関係性

スピリチュアルな視点で「女子力」を捉えると…

女子力 = 自己愛

なので、「女子力が高い人」は、「自己愛が高い人」と言い換えても良いでしょう。

Aさん
女子力が高い人は、周りに気を遣っているわけだから「他者愛」が高いのでは?

上記のAさんのように思うかも知れませんが…

  • 料理や掃除など、家事が得意 ⇒ 家族(味方)を守る力
  • 細やかな気配りができる ⇒ 味方を増やす力
  • いつも身ぎれいにしている ⇒ 味方を増やす力
  • 人間性や教養を深めるなど、内面を磨いている ⇒ 人生をより豊かにする力

上記のように、女子力は、「結果的に、自分を守る力」であり、子どもを産み、育てる女性的な本能の一部なのです。

ミエナ
反対に、他者愛とは、赤の他人を助ける愛で、主に仕事で発揮されます。

女子力が高いとモテる!?

女子力が高いと異性からモテます。

Bさん
じゃあ、がっつり女子力を上げてこう!

Bさんのように考える人もいると思いますが、ちょっと待ってください!

女子力を上げ過ぎると、同性から嫌わる可能性があります。

Bさん
意味わからん!

女子力は、「自己愛」なので高すぎるのもスピリチュアル的に問題なのです。

関連記事

こんにちは、ミエナです。今回は、「モテる女性の秘密」について書いていきます。既に、男性からモテている女性も、もっとモテたい女性も、他の恋愛系コンテンツとは、違う視点で書いていきますので、ぜひ、読んでほしいです。モテ[…]

女子力はバランスが重要

人の心は、「自己愛」と「他者愛」が双方でバランスを取って成り立っています。

そのため、女子力(自己愛)だけを高めすぎると…

  • 友達が離れていく
  • 陰口を言われる
  • 無視される
  • ストーカー被害に遭う
  • セクハラの被害に遭う
  • 本命の男性から愛されない…

上記のようなことが起きやすくなる可能性があります。

特に…

10代半ば〜20代半の女性は、もともと女子力が高いにも関わらず、さらに上げようとする人が多いように感じます。その場合、スピリチュアルなバランス感覚を崩しやすいのです。

女子力を高めたい場合、同時に他者愛も高めていくと、人間性が向上し魂も成長していきます。そして、運気も上がりやすくなるのです。

▼他者愛を上げる方法

  • 仕事に打ち込む
  • 勉強に打ち込む
  • 赤の他人にも親切にする
  • ボランティア活動をする…などなど

女子力が低いとモテない?

世の中の男女は、自己愛と他者愛のバランスだけで見ると、おおまかに2つのタイプに分けることができます。

▼女性の場合

  • ①:自己愛が高く、他者愛の低い女性【←マジョリティ】
  • ②:他者愛が高く、自己愛の低い女性(例:いわゆるバリキャリ女子)

▼男性の場合

  • Ⓐ:他者愛が高く、自己愛の低い男性【←マジョリティ】
  • Ⓑ:自己愛が高く、他者愛の低い男性(例:かわいい系男子)

上記のように男女をそれぞれ2タイプに分けて捉えると…

女子力の高い女性は、Ⓐタイプの男性からモテる

女子力の低い女性は、Ⓑのタイプの男性からモテる

上記のことが言えます。

世の中の男性は、基本的にⒶタイプの人がマジョリティであるため、一見すると、女子力の高い女性がモテるように見えるのですが、実は、女子力の低い女性を好きになる男性もとても多いのです。

また、Ⓑタイプの男性の中には、経営者も大勢います。

Ⓑタイプの経営者は心穏やかで優しい人が多いので、女子力が低くとも、かなり高スペック男性を射止めることもできるのです。

ですので、「私、女子力の低いかも…」と思っている女性は、無理に女子力を上げるのではなく、「かっこいい女性」を目指すとモテるようになります。

「女子力」におけるスピリチュアルな注意点

女子力に関しては、いくつか法則があります。繰り返しになりますが…

①必要以上の女子力向上は、不幸を呼び込む

②「私…女子力ない…」と悩んでしまう女性は、反対に「女子力なんていらない!」と振り切った方がモテる可能性がある

③女子アップが面倒くさい…仕事も面倒くさい…と考える人は結婚難易度が上がる

上記の①と②は、これまでに書いてきました。③については新しく加えました。

③のように女子力アップも仕事も中途半端であると、自己愛も他者愛も少なくなり、メンタルダウンしやすい状態となります。この場合、恋愛運はだだ下がりの状況で、恋愛結婚は比較的に難しいでしょう。お見合いするのが効果的ですが、それでも、なかなか良い縁に巡り会いにくいのです。

なので、③の女性は、まず「やりたいことをやる」が大切です。人生をより輝かせるには、自分磨きを求められている状況なのです。

女子力の高さは、生まれつき決まっている

女子力の高い女性は、前世の性別も[女性]であり、さらに守護霊様も女性であることが多いです。

反対に、女子力が低く、他者愛の高い女性(かっこいい女性)は、前世で性別が[男性]であり、守護霊様も男性の可能性が高いです。

つまり、女子力が高いか低いかは生まれつき決まっているのです。

ミエナ
厳密に言うと、「女子力アップが得意な女性」と「女子力アップが面倒と感じる女性」は、生まれつき決まっているということです。

女子力を上げる方法

女子力は上げなくて良い…が私の持論です。(上記の③に当てはまる女性は女子力を上げた方が良いです)

無理して女子力を上げると、周りの人から「あの人…無理している」とバレます。女子力を上げることよりも、自分の魅力を適切に理解することの方が重要だと思います。

何をしているときが一番、自分が輝いているか…これを知ることで、女子力など関係なしに、魅力的な女性になると思います。

関連記事

こんにちは、ミエナです。今回は、「自分を愛することが人生の鍵」をテーマに記事を書いていきます。この記事は、「自分のことが好きかどうか悩んでいる人」や「自分を愛する方法を知りたい人」に向けて、自分自身を愛することの重要性をテ[…]

ミエナ
ミエナ
あなたのポチッが励みになります。人気ブログランキングへの投票をお願いします!
スピリチュアルランキング