こんにちは、ミエナです。
今回は、「今からできる!幸せループの作り方」について書いていきます。
今からできる!幸せループの作り方

この世には、簡単に幸せを手に入れる人がいますよね。自然とお金が入ってきて、自然と仕事もうまく行く人です。いつも、なぜか、幸せそう…
Q.皆さんの周りには、このように「簡単に幸せを手に入れる人」はいませんか?(もしくは、ご自身がそう!?)
「簡単に幸せを手に入れる人」は、幸せループが作れている人とも言えますね。
幸せループが作れている人は、特別な存在??
幸せループが作れている人は、特別な存在なのでしょうか…?すごく気になりますよね?


確かに、これらの育ちの条件によって、人の幸せは影響を受けるかも知れませんね。さらに言うなら、人それぞれの運命・カルマ・潜在的な才能によって、「幸せになりやすい人」もいるかも知れません。
しかしながら、「幸せのループ」を作る上は、これらは一切関係ありません。
▼「幸せのループ」を作る上で関係ない要素
- 親の資産
- 親から受け継いだ遺伝子
- ご両親からの教育
- 自分のカルマ
- 自分の運命
- 自分の才能
- 過去の実績…などなど
なぜなら、「幸せのループ」を作る方法は、1つの考え方に基づくからです。それでは、下記で詳しく書いていきます。
頑張っても、頑張っても幸せにならない…

この世には、「頑張っても、頑張っても幸せにならないタイプ」と「自然と幸せに満ちあふれるタイプ」に分けられると思うのですよね。そして、この2つのタイプの人は、実は、同じことをやっていても、幸せに差が生まれるのです。
新人AさんとBさんの例

ここで、例を挙げますね。
新人のAさんとBさんが会社に一緒に入社したとします。2人とも似たような性格で、経歴も近いとしますね。でも、Aさんだけが出世しました。なぜでしょうか?
2人とも、会社では、「同じ行動をしていた」と仮定します。
正解
ここで、新人のAさんとBさんの行動を1つ抜き出してみますね。
Aさんは、部長のために、コピー機でコピーを2部取りました。
Bさんも、部長のために、コピー機でコピーを2部取りました。
上記は、同じ行動ですよね。
でも…
Bさんは、部長に頼まれてから、コピーを取ったのですよね。反対に、Aさんは、部長に頼まれる前にコピーを取ったのです。
この時間軸の違いが、2人の人生に大きな違いを生みます。
予見して行動すると、運気が上がる

予見して、行動すると、運気が上がります。
つまり、先を見越して行動するのです。
▼良い転職の例

Cさんのような発想と行動は、仕事運を向上させ、人生を右肩上がりし、そして、幸せが簡単に手に入る体質になります。
結果に対処すると運気は下がる

先ほど、「予見」に基づく行動は、運気を上げると説明しました。ならば…その逆は、運気を下げます。
結果に対処すると運気は下がるのです。
▼悪い転職の例

上記のDさんのケースは、「部長に怒られた」という結果に対して、転職という対処をしています。
このような場合は、転職した際に、絶対に失敗します。給料が下がったり、良い職に恵まれないのです。
先に、行動することで、同じことをやっても簡単に幸せになる

先ほどの新人のAさん、Bさんの例は、同じ「コピーを取る」という行為でも、2人の将来は大きく変わります。
【Aさん】
①「部長はコピーを必要とするだろう」と予見する → ②行動する → ③運気アップ → ④出世する
【Bさん】
①部長に「コピーを取ってください」と言われる(結果) → ②対処する → ③運気ダウン
1回、1回の行動は小さいものでも、「予見と行動を繰り返すAさん」、「結果に対処ばかりするBさん」とでは、積み重ねによって、運気の流れは、大きく変わってきます。
そして、CさんとDさんも同じですね。予見に基づき、転職しようするCさんは、次の職場でも、良い待遇が得られます。
反対に、「上司に怒られた」という結果に基づく対処として転職するDさんは、仕事運が落ちるのです。

結果に対処し続けると、身動きが取れなくなる

簡単に、幸せにならないタイプの人は、常に、下記のような負のループの中にいます。
- 何か嫌なことが起こる(結果)
- 対処する
- 運気が下がる
- もっと嫌なことが起こる(結果)
- 頑張って、対処する
- 運気が下がる
- もっともっと嫌なことが起こる(結果)
- 死ぬほど頑張って、対処する
- 運気が下がる
- さらに嫌なことが起こる…
上記は、嫌なことが起きた後に、対処することで、負のループが永続します。
負のループを断ち切る方法

幸せになりにくい人が、「自然と幸せに満ちあふれる人」になるためには、下記のような行動をとってみてください。
- 何か嫌なことが起こる
- 対処する
- 運気が下がる…ここまでは同じです
- 嫌なことが起こりそうなことを予見する
- 不運を避けるように、事前に行動する
- 心に余裕が生まれる
- 自分の未来を予見する
- 自分の未来に投資する
- 自然と幸せが手に入る…
いかがでしょうか?
「結果に対処」していた行動を「予見」してから行動するだけで良いのです。
これにより、運気は大幅に上がりますよ。ぜひ、お試しください。
ミエナさんヘ
いつも楽しく拝見しています。
いつもありがとうございます。
(先に、私の解釈が違っていたなら、ごめんなさい。。)
今回の話と近いことが最近起こっています。
家族からオムライスが食べたいと言われるかもって思ったら、オムライスが食べたいと言われたか、仕事でいつもの箱を手配してほしいと言われると思ったら、言われるということがありました笑
でも、わかっていたから嫌な気もせずに問題なく対処できました!
予測をして、面倒だなーで片付けずに、予測をして面倒と思わずに、受け入れることが相手を幸せにすると考えていたことで、すんなりと受け入れた自分がいました。
でも、自分が満たさてていると思っていなかった自分ではこの気持ちにはなりませんでした。
自分の心をを満たすと、相手を満たしてあげようと思えるという、好循環になるんだなと気づいた毎日です。
本当にありがたいことです。
萌愛さん
コメントありがとうございます。
素晴らしい習慣が身についていますね。
この記事の内容は、私は、かなり人生を左右する法則だと感じています。
「予測」と「行動」は、私の人生のテーマでもあります。
ミエナ