タイミングが合わない…そんなときのスピリチュアルな意味とは?

こんにちは、ミエナです。

今回は、「タイミングが合わない…そんなときのスピリチュアルな意味とは?」について記事を書いていきます。

タイミングが合わない…そんなときのスピリチュアルな意味とは?

Q:「なんか、不思議とタイミングが合わないなぁ…」と感じたことはありませんか?

私は結構ありますね。あなたは、下記のようなことありませんか?

▼例:不思議とタイミングが合わないとき

  • 気になっていたレストランに行ったら、その日だけ休み…
  • 久しぶりに連絡が来た旧友…でも、遊ぶスケジュールが合わない…
  • デートに誘われたけど、今は仕事に集中したい…
  • 外出中に喉が痛くて、近くの病院に行ったら予約でいっぱい…
  • 転職活動中、先方企業から提案される面接日程がスケジュールと合わない…
  • 新規プロジェクトに誘われたけど、別の仕事で忙しい…
  • 占いサービスに申し込んだけど、占い師とのスケジュールが合わない…

誰しも上記のようにタイミングが合わずと残念な気持ちになったことがあると思います。これは、偶然なのでしょうか?それとも必然なのでしょうか?

この記事では、タイミングが合わないときのスピリチュアルな意味について詳しく解説していきます。

タイミングが合わないときは、縁がないかも!?

私は、「タイミングが合わない…」と感じたら、縁がなかったとすぐに諦めます。

タイミングが合わないときは、あなたの守護霊がストップをかけている証拠なのです。

そのため、タイミングが合わないときに、無理にタイミングを合わせようとしても、良いことはありません。

例えば、スケジュールが合わない友達と遊ぶため無理に日程を調整しても、結果的に楽しくなかったり、余計に仲が悪くなるようなことが起こることがあるのです。

タイミングが合わない病院に行くと、治療にかかる時間が想定よりも長引くかもしれません。

タイミングが合わないことは、決して偶然として捉えるできではなく、ときに「必然」として心に留めることが重要です。

関連記事

こんにちは、ミエナです。今回は、「守護霊からのサイン」について記事を書いていきます。Q.日常生活の中で、ふとした瞬間に「これは何かのサインかもしれない」と感じた経験はありませんか?守護霊からのサインは、私たちが見逃[…]

ライフイベントは特にタイミングこそが重要

あなたの守護霊は、人生にとっての重大な決断を下すときに、大きく関与してきます。ですので、下記のようなときに「タイミングが合わない…」と感じたら、一度、自ら進もうとしている方向性に対し冷静になった方が良いでしょう。

▼ライフイベントの例

  1. 結婚を決めるとき
  2. 転職先を決めるとき
  3. 手術する病院を決めるとき
  4. 家を買うとき
  5. 進学する学校を決めるとき

上記のようなライフイベントでは、自然と守護霊によって正しい導きがなされます。そのため、タイミングが合わないことがあった場合は注意してください。

ミエナ
稀なケースでしが、あなたの守護霊が「前世の兄弟姉妹」である場合、守護霊はあなたの進む方向性を否定しませんので、その場合は、タイミングが合わないことがあっても単なる偶然です。このことに関しては、記事「守護霊のタイプ別診断」を参考にしてください。

①結婚を決めるとき

好きな相手と結婚を決めるとき、「式場を決める打ち合わせのタイミングが合わない」、「結婚相手の紹介時にタイミングが合わない」という場合、その結婚は守護霊に反対されているかもしれません。

守護霊が、あなたの結婚を止めようとする場合、「なぜかタイミングが合わない…」ことが頻発するのです。

ご両親が結婚に反対している状態で、幾度もタイミングが合わないことがあったら、一度、結婚相手を再考した方が良いかもしれません。結婚に至っても、その後、離婚する可能性が上がります。

反対に…

お相手が運命の人である場合、何事もなくスムーズにスケジュールが進行します。

このようなケースは、結婚に留まらず、恋人同士の段階でも同じです。新しい恋人とのデートでタイミングが合わない場合、その方とは将来的に縁がないのかもしれません。

②転職先を決めるとき

転職活動中に面接スケジュールが合わない、先方からの連絡が遅くスムーズに進まない場合、その会社とは縁がない可能性があります。

スムーズに進まない会社とのスケジュールを強引に調整し、何とか面接を受けても、良い結果にならないと言えます。例えば、入社した会社がブラック企業であったり、自分の力が上手く発揮できなかったりするのです。

反対に、あなたが勤めるべき縁のある会社は、必ず面接日などの調整がスムーズに進むでしょう。

③手術する病院を決めるとき

手術を受けるときほど、お医者さんや病院との縁が重要です。

お医者さんは手術するとき、これまでに培った能力と経験を最大限に活かそうします。でも、患者さんとの縁によっては、そのパフォーマンスに変化が出るのです。

お医者さん側から見た場合、感覚的に縁が弱い人の手術ほど、自身(お医者さん)との共感性が下がるので、失敗率は上がってしまうのです。

簡単な手術であれば、この差は微々たるものかもしれません。ただ、難しい手術であれば、強い縁を感じる患者さんの方が、お医者さんとしては成功率を上げやすいのです。

そのため、難しい手術を行うときほど、縁のあるお医者さんに任せたいものです。

このような縁の弱いお医者さんを避けるため、守護霊はあなたと相性の悪い医者を避けるように行動します。なので、初めて診察を受けるときに、予約がいっぱいだったり、ストレスを溜めながら長時間、待合室で待つことなどがあれば、病院やお医者さん選びを再検討をしてみる価値があります。

どんなに評判の良い医者であっても、守護霊が反対するならば、ベストな選択とは言えないのです。

④家を買うとき

家を買うとき、親族から反対されたり、住宅会社の担当者とスムーズに連絡が採れない場合、家の設計がなかなか決まらない場合、その家は買うべきではない可能性があります。

一生のうちに幾度もない住宅購入ですから、タイミングが合わないときは見送る覚悟も必要です。住宅会社の担当者側としては、このようなことがないように、前金の支払いを急かすこともありますが、そんな言葉に惑わされず、心を落ち着かせて再検討してみてください。

⑤進学する学校を決めるとき

学校にはそれぞれ、その「学校の神様がいます。

そして、進学先の「学校の神様」に愛されると、学園生活がとても豊かになるのです。

「学校の神様」に導かれる場合、自然と入学が決まるのですよね。なので、タイミングが合わないとか、出願に不備が起こることはありません。

受験する学校を決めるときは、受験日を含め、タイミングがぴったりな学校を選びましょう。また、オープンキャンパスにもぜひ行ってください。「学校の神様」が導いてくれるとき、初めての校舎で、きっと不思議な居心地の良さを感じるはずです。

波動が高い人ほどタイミング重視!

波動の高い人ほど、守護霊のアシストが強いです。

そのため波動の高い人は、相手とタイミングが合わない場合、その人と上手に離れるべきだと思います。新しい出会いがどんどんやってくるので、「タイミング重視」で考えて良いです。

波動がマイナスの場合、タイミングよりも「着実な一歩」が重要

波動がマイナスの人はほとんどいないのですが…

波動がマイナスの人は守護霊の加護が少ないので、タイミングを気にせず、前に突き進むべきです。

ただ、衝動的な行動は、より波動を下げる可能性が高いため、常に冷静さを持つ必要があり、着実な一歩を踏み出すことが大切です。

最後に

今回は、「タイミングが合わない…」をテーマに書いてきましたが、この記事の内容は、めちゃくちゃ重要な割に、この法則を無視してしまう人がとても多いように感じます。

タイミングが合わない場合、無理矢理に進めるのではなく、様子を見ながら流れを感じ取り、これ以上、縁が維持できない場合は見送りましょう。

大きな決断で失敗している人は、必ずタイミングが合わないときに、強引に前に進めてしまっています。

ミエナ
ミエナ
あなたのポチッが励みになります。人気ブログランキングへの投票をお願いします!
スピリチュアルランキング