絵馬で願い事を叶える秘訣。大切なのは神様への感謝と自己肯定

こんにちは、ミエナです。

今回は、「絵馬」をテーマに書いています。

古来より、日本の神社には絵馬と呼ばれる小さな木の板が存在し、そこに願い事を書くことでその願いを神様に伝える伝統が続いています。しかしながら、絵馬に願い事を書くことで、本当にその願いは叶うのでしょうか。

また、もし願いが叶った際にはどのように神様に感謝し、自らの成長を祝うべきかについても触れていきます。この記事を通して、絵馬と願い事についての理解を深め、さらなる知識を得られることを願っております。

「絵馬を書くと、願いは叶う」はホント?

湯島天神

Q.みなさんは、絵馬を書いたことはありますか?

私も、大昔ですが、高校受験のときに書いた記憶がありますね。受験以外の時期でも、ご家族の健康を祈ったり、恋愛成就、会社での出世を願ったりしますよね。

ちなみに、絵馬と言えば、先日、私は、上記の写真にあります東京都文京区の湯島にある湯島天神(正式名称は、湯島天満宮)に行ってきました。この神社は、学問の神様である菅原道真公を祀っている神社で、この写真からもお判りの通り、絵馬がどっしりと飾られています。

この多くの絵馬のほとんどが合格祈願です。圧巻の量です。

さて、この多く絵馬を見て、「神様は、絵馬を通じて、どのように、みなさんの願いを叶えようとしているのか?」について、考察する機会を得ました。この記事でみなさんに共有をさせていただきます。

絵馬の由来について

そもそも絵馬とは、奈良時代に、生きた本物の馬を奉納していた習慣に由来があります。本物の馬を毎年、奉納するのは、大変ですし、お金がかかりますから、当時の人々は、絵に描いた馬を代わりに奉納するようになったのですね。この絵に描いた馬こそ、絵馬の原型です。

絵馬には、乱れた気持ちを浄化する働きがあ

さて、実際には、絵馬にはどんな効果があるかと言いますと…(以下、ミエナの霊視に基づいた持論です。一般論と異なる…)

絵馬には、「夢を叶えたい」という気持ちを浄化する働きがあります。

どういうことと言いますと…

例えば、受験生は、今、多くのプレッシャーを受けてますよね。ご両親、兄弟、そして、塾の先生だったり、学校の担任の先生だったり…はたまたライバルなどなど…

勉強だけでも大変なのに、心のメンタルコントロールが難しいのです。この時期、受験生の心には、下記のような様々な感情がうごめいてます。みなさんも、受験の時期を思い出してみてください。

▼受験生の気持ち

  • 勉強への焦り
  • 合格への過度の情熱
  • 不合格に対する恐怖
  • 学力における不安
  • 合格後の入学への期待
  • 塾などの費用を出してくれるご両親への恐縮した想い
  • これまでの努力による生じる意地

勉強する上で、上記の想いは、果たして必要でしょうか?不必要ですよね。スッキリした気持ちで勉強した方が、上手く行きます。

このような無駄な感情により、集中力が欠けたり、閃きが起こらなかったりします。

絵馬を書くと起こること

受験生が複雑な気持ちに揺れ動くとき…時間をつくって、神社で絵馬を書くと…

不必要な感情(焦り、恐怖、不安、過度な情熱)を絵馬が取り除いてくれるのです。

正確に言うと…

絵馬に気持ちを託すことで、「不要な感情」も神社に、絵馬と一緒に置いてくることができるのです。そして、その「不要な感情」は、境内の中で、ゆっくりと浄化されるのです。

これにより、受験生は、より一層、勉強に集中でき、頭も冴え渡ります。合格できるかどうかは、努力次第ですが、努力する人を手助けしてくれることは間違いありません。

ミエナ
このように、絵馬は、あなたの夢をサポートしてくれます。ですが、努力は不可欠です。

夢が叶ったら、神様に感謝し、自分を褒めよう

さて、絵馬を書いて、夢が叶った場合、ぜひ、神社の神様に、お礼をしに行きましょう。神社の神様に対し、「ありがとうございます。夢が叶いました」と申し伝えするのですね。そして、実は、もう1つ大事なのは、頑張った自分を褒めてあげることです。

これは、私の持論なのですが、

神様に感謝の意を伝えた後に、自分自身に対し「自分、よく頑張ったね」という気持ちを伝えると、心がより強固(丈夫)になるのですよね。

夢を叶えたのは、最終的にご自分ですから、堂々とご自分を褒めてみてください。心の中に、波動の高いエネルギーが入ってくるのを感じると思いますよ。

追記:いただいたご質問への回答

ショコラさんから、ご質問をいただきましたので、回答をさせていただきます。

ミエナさん、こんにちは。

絵馬についての記事から質問させてください。お礼参りについてです。

①夢が叶わなかった時は、お礼参りはしなくてもいいのでしょうか?

②旅行先で立ち寄った神社で願い事をした場合、お礼参りが難しい時もあります。その際はどうすれば、より良いでしょうか?

ミエナさん(あるいは神様?)はどう考えていらっしゃいますか?教えてください。よろしくお願いします。

ショコラさん、誠にありがとうございます。

▼ご質問の抜粋
①夢が叶わなかった時は、お礼参りはしなくてもいいのでしょうか?

そうですね。可能であれば、お参りする良いと思います。夢は叶わずとも、「夢に向かって、一生懸命になれたこと」に対し、神様にお礼を申し上げると良いのではないでしょうか。

▼ご質問の抜粋
②旅行先で立ち寄った神社で願い事をした場合、お礼参りが難しい時もあります。その際はどうすれば、より良いでしょうか?

この場合は、感謝のお気持ちが重要ですので、遠く離れていても、その神社の方角に向かって、お手を合わせることが重要だと思います。お気持ちは、遠くの神社まで伝わると思います。

ミエナ
ミエナ
あなたのポチッが励みになります。人気ブログランキングへの投票をお願いします!
スピリチュアルランキング