CATEGORY

幽霊

  • 2020年6月19日

自分の除霊は自分でできない理由【幼少期に憑いた場合】

霊が見える、オーラが見える私でも自分の除霊は非常に難しいです。 どこか霊的に危険な場所に行って、憑依された場合、除霊は比較的簡単です。この場合、自分の変化に自分で気付けるからです。 怒りっぽくなった 倦怠感がする 昨日まで興味があったことに、信じられないくらいに関心がなくなる 異様に食い意地が張る 他人に対して無意味に嫌悪感を抱く 急に上記のようなことが起これば、憑依されていることも、本来の自分と […]

  • 2023年10月23日

深夜の物音は、多くが幽霊でない

こんにちは、ミエナです。自宅に深夜に独りでいると、どこからか謎の音が聞こえたりしますよね。 私の場合、深夜の自宅では「コツコツコツ」「ミシッ」「カッ」とかいう音が聞こえたりします。 これらの音は、何でしょうか?それぞれの家によって音は異なると思いますが、昼と夜の温度差による家の軋み(きしみ)だと答える方が多いようです。私も家の軋みだと思ってます。 自宅の謎の音は幽霊ではないことがほとんど 話が終わ […]

  • 2020年6月19日

自殺者の霊の特徴【実際に浄霊して判ったこと】

自殺者の霊の特徴 自殺者は孤独のうちに亡くなります。心を遮断し、誰の愛も受け入れず、自分を責めて、責めて、責めて死ぬのです。恨みもありますが、それ以上に自分を責めるのです。 自殺者の霊を慰めるには、お墓参りも大切なのですが、普通に亡くなられた方よりも、遺族、ご友人の慰める気持ちや愛情が自殺者の霊に届きにくいのです。 自殺で亡くなった方は、亡くなった後も、心を遮断したままです。暗闇を漂います。どんな […]

  • 2020年6月17日

自分で簡単にできるお祓い【霊能者が白魔道士に教わった方法】

今回、ご紹介するのは白魔道士の秘技です。前世が白魔道士の霊能者に私が直接教わった方法です。この方法で私は2回ほど救われています。白魔道士というのは、人を癒やす魔法使いです。中世ヨーロッパでは黒魔道士も白魔道士も魔女として扱われ、処刑の対象となってしまいました。そのため、様々なお祓いや除霊の技術も、現代では残っていないのかもしれません。 霊能力がなくてもできるお祓いの1つ お祓いは、通常、霊能力が必 […]

  • 2023年10月23日

幽霊は本当にいる?いない?【霊能者が”いる”と答える七つの理由】

こんにちは、霊能者のミエナです。 広告代理店で働きながら、霊視で世の中を良くする活動をしています。私は、28歳のときに急に霊が見えるようになって、その力を人のより良い幸せに使っています。 ところで、私は幽霊が見えることをオープンに話すタイプなのですが、幽霊の話をすると「信じられない」「怖い」「どんな風に見えるのですか?」と質問を受けます。そこで、これらの質問に真っ向から答えたいと思います。 「幽霊 […]

  • 2023年10月23日

少しでも憑依されないために、意識しておくこと

憑依とは、霊に取り憑かれ、自分の意識を霊に乗っ取られる状況を言います。憑依されると、それまでの日常の記憶は消え、霊が過去に経験した強い記憶が浮かび上がります。 霊の記憶を自分が再生し、その記憶に霊と一緒に揺さぶられます。映画を観て、主人公の気持ちになってしまう状態に近いですが、もっと自分自身のことのように錯覚します。 憑依されたときを振り返ると、湧き上がる恐怖の感情、憎しみの感情を抑え切れず、口や […]

  • 2024年10月26日

事故物件の良し悪しを見極める方法【霊能者の見解】

事故物件とは何か 事故物件をご存知でしょうか? 賃貸物件などで、死が関わっている不動産を指します。現在でも、事故物件を地図に示したWEBサイト「大島てる」が有名ですよね。具体的には、下記が事故物件の定義にあたります。 借り主が孤独死した物件 借り主が自殺した物件 借り主が事故や事件で死亡した物件 もちろん事故物件とは言いましても、仏様は片付けられ、きれいに清掃またはリフォームされていて、誰かが過去 […]

  • 2020年6月19日

魔除けの方法【ニンニクよりも塩】

こんにちは。ミエナです。 今回は、自宅で簡単にできる魔除けの方法をご紹介します。ご自宅で魔除けと言いましても、そもそも魔除けをする必要があるか、まず、チェックしていきましょう。 魔除けが必要な家はこんな家 魔除けの必要性のない家には、基本的に魔除けをする必要はないと思ってます。魔除けと言いましても、どんな霊にでも効果があるとか、万能なものは存在しないわけで、幸運を呼び寄せる類のものとも異なります。 […]

  • 2020年6月19日

生き霊とは何か【生き霊を鎮める3つの方法】

こんにちは。ミエナです。 今回は、「生き霊」をテーマにお話したいと思います。 そもそも生き霊とは、生きている人間が放つ怨念が、その相手に取り憑き、精神を病ませたり、事故など不運に巻き込む現象です。 基本的に目には見えず、霊と一緒で立証もできない類のものなので、生き霊を飛ばされている方は、本当に辛いですよね。 しかしながら、あなたが生き霊を飛ばしている相手を知っていても、その相手は、意図的に生き霊を […]

  • 2024年10月26日

除霊の原価を36,000円と予想。その内訳は…

霊能者や祈祷師に除霊を行なってもらう場合、大抵、お金がかかります。 相場は、霊能者の能力や知名度によって異なると思うのですが、霊感がない人が自分の除霊が成功したか、失敗したかも分からず、金銭を支払うのは、怖いですよね。 「憑依されています」と霊能者に言われれば怖いので、お金を払って除霊してもらうケースも多いでしょう。 無償ですが、私は除霊をやったことのある経験から、除霊の妥当な価格を割り出してみよ […]