- 2023年10月23日
コロナについて神様に訊いてみた
こんにちは、ミエナです。 今回は、「コロナ」をテーマで記事を書いていきます。 ・関連記事①:【第二弾】コロナについて神様に訊いてみた・関連記事②:【第三弾】コロナについて神様に訊いてみた・関連記事③:【第四弾】コロナについて神様に訊いてみた コロナについて神様に訊いてみた コロナについて、このブログではあまり触れてこなかったのですが、多く方々から、「コロナに関する記事を書いて欲しい」というご要望が […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「コロナ」をテーマで記事を書いていきます。 ・関連記事①:【第二弾】コロナについて神様に訊いてみた・関連記事②:【第三弾】コロナについて神様に訊いてみた・関連記事③:【第四弾】コロナについて神様に訊いてみた コロナについて神様に訊いてみた コロナについて、このブログではあまり触れてこなかったのですが、多く方々から、「コロナに関する記事を書いて欲しい」というご要望が […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「認知症の人が他界すると、認知症の状態のままの霊となるのか?」について書いていきます。 このテーマは、K・Sさんからご質問を頂きましたので、取り上げていきたいと思います。 ▼K・Sさんからのご質問 以前から疑問に思っていた事があります。それは、認知症の人が他界すると、認知症となる前の人格を取り戻した霊となるのか、それとも認知症の状態のままの 霊となるのかです。私は […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「霊の匂い」について書いていきます。 みなさんは、霊に匂いがあると思いますか?実は・・・ 霊に匂いはあるのか? 今回のテーマは、M.Hさんからご質問を頂いたものです。 「突然お線香や煙草の匂いがした時は、側に霊がいる。また、生臭さを感じたら、それは悪霊だ」 とインターネットでの書き込みを見かけました。 この書き込みを読んだ時、ミエナさんが 「波動の計測ができるよう […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「他人の不幸は蜜の味」について書いていきます。 「他人の不幸は蜜の味」だと思う人の末路 「他人の不幸は蜜の味」とよく言われますよね。この言葉の意味は下記です。 人の不幸から喜びを得ること。他人の失敗や不幸を見聞きすることで喜びなどの快感を得ること。 ピクシブ百科事典 私が、この言葉を初めて知ったのは、私が高校生の頃です。(遅い…) 当時、引越のアルバイ […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「子どもは、なぜ勉強が嫌いなのか?」について書いていきます。 子どもは、なぜ勉強が嫌いなのか? みなさんは、子どもの頃、勉強は好きでしたか?私は、体育の授業、音楽の授業は好きでしたが、それ以外は、あまり好きではありませんでした。 しかしながら、小学校の頃は無遅刻、無欠席で表彰されました。(しかしながら、高校は3日に1回の遅刻常習者…) さて、多くの方が […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、波動の高い人限定に、「誰よりも幸せになる方法」について書いていきます。 波動が高いのに、イマイチ幸せになれない… 波動が高い人でも、幸せ感を感じにくい方は大勢おります。どんなに波動が高くとも、波動が上がっていない状態、つまり 波動の上昇が停滞している状態では、幸せを感じにくいのです。 もっと、幸せを感じたい人は、「どうやれば幸せになれるのだろう?」と悩 […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「私が新潟県が好きな理由」について書いていきます。 私が新潟県が好きな理由 私は、「47都道府県の中で、どの地域が一番、好きですか?」と訊かれたら、きっと「新潟県」と答えます。今まで4回くらい行って、実は、昨日まで新潟市にいました。 全部の都道府県をマスターしたわけではないけれど、「新潟県」は特別な愛着を感じます。 ちなみに、みなさんは、47都道府県の中で、どの地 […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「死んだ後も自分自身の意識は、このまんま存続する?」について書いていきます。 このテーマは、みきぴょんさんから頂きました。 死後の世界でも自分自身の意識はこのまんま存続できているのでしょうか? この意識がなくなってしまうなら死ぬのがこわいなと思います。 みきぴょんさん、ご質問ありがとうございます。 死んだ後も自分自身の意識は、このまま存続する? 自分が死 […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「ニュース番組を観て波動を上げる方法」について書いていきます。 ニュースって、重要なニュースも多くありますが、1日経てば忘れてしまうニュースも多いですよね。と、言いますか、どうでもいいニュースの方が多いです。 ニュース番組を観て波動を上げる方法 私は、かつて、FMラジオのニュース番組の制作を1年間ですが担当していました。ニュース番組は、重要なニュースだけをピックア […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「母親にとって、子供はいつまでも子供と思うと波動が下がる」というタイトルで記事を書いていきます。 お子さんが大人になっても、いつまでも子ども扱いしてしまう親御さんは、少なからずいらっしゃると思います。 この記事では、「母親にとって子供はいつまでも子供」という言葉を通じて、スピリチュアル的な意見を述べたいと思います。 「母親にとって、子供はいつまでも子供」と思うと波 […]