こんにちは、ミエナです。
今回から、新企画を始めます。「ミエナTIPS」と題しまして、一度でもミエナの個人セッションを受けたことのある方を対象に、波動数値の説明をしたり、「スピリチュアル背景イメージ」の説明をしたり、アフターサポート的な記事を書いていこうと思います。
第一回は、「波動の数値の見方について」です。
「波動の数値」とは何か?

「波動の数値」とは、ミエナの個人セッションにて、無料オプション「波動計測と波動アップのアドバイス」をお申込みいただいた方にお伝えしている数値です。
この数値は、魂のステージを表しており、基本的に数値が高い方が良いです。

「波動の数値」の意味

人の波動というのは、一つではありません。
怒ったりすると波動が下がりますし、悪いことをした直後も同様です。反対に、ボランティアなどの善行をした後、瞑想した後は上昇します。
このように、人は、そのときどきの心の状態により、波動が上下するのです。
人格は、この様々な波動により構成されており、それらを平均して計測したのが、「波動の数値」となります。
ですので、「波動の数値」の高いからといって、人格を全て肯定するわけではなく、この数値そのものが人格を表しているわけでもありません。
「波動の数値」は、あくまで平均です。そのため、善い心をいっぱい持っていたとしても、悪い心があると打ち消してしまいます。
▼すごく単純な例①
善い心(+50) + 悪い心(−45) = 平均(+5)
反対に、善い心が少なくと、悪い心も少なければ、波動が高くなるのです。
▼例②
善い心(+20) + 悪い心(−15) = 平均(+5)
「波動の数値」ごとに異なる魂の課題

「波動の数値」は、その数値ごとに異なる意味を持ちます。
例えば、波動[+6]は、波動[+7]と[+1]しか違いがありませんが、この[+1]に大きな差が出ます。
みなさんの人生に壁があるように、魂の成長においても「壁」が存在し、それは「波動の数値」によっても表されるのです。
そのため、「ご自身の魂がどのような成長を求められているのか」、「これまで何を克服してきたのか」を把握する意味でも、「波動の数値」は大きな助けとなるのです。
「波動の数値」の重要ポイント

「波動の数値」を読む上で、一番重要な基準は[+7]を越えているかどうかです。
それは、[+7]がカルマと連動しているためで、この[+7]より上か下かで、運命は大きく切り替わります。
[+7]の大きな壁
人の苦悩は、魂の成長過程の中で3つあります。その内の1つがカルマです。
カルマは、魂の成長過程で、最初にクリアするべき壁です。これが、波動の数値の上での[+7]の壁です。

このカルマのある[+7]を越えると、波動の数値は、それまで人生で苦労した分、大きく上昇します。つまり、[+7]を越えると、[+11]などの高い値に大きくジャンプするのです。
そのため、カルマを越えると運命が急展開します。使命に導かれるようになり、運命の人が現れやすくなるのです。下記の記事では、[+7]を越えたばかりの人に対し、これから起こりえる変化を記載しています。
参考記事:波動が上がった後に起こる現象
それぞれの波動数値について

ここで、各「波動の数値」の持つ意味について、書いていきます。
波動の数値は、様々な「魂のバックグラウンド」やトラウマ、使命、才能に影響を受けますので、ここに書いてあることは1つの目安としてお考えください。
また、人は[+7]を越えると、一気に波動が上昇します。ですので、たとえ、私のお伝えした波動の数値が低くとも、それは、多大なポテンシャルを秘めていることをご理解ください。