- 2020年6月19日
神棚の設置方法【間違えると神様が宿らない理由】
神棚を祀る会社さんや商店さん、もちろん個人宅や武道道場ってたくさんありますよね。毎日、一生懸命に手を合わせていても、実は、神様が神棚に宿らないケースがあるのです。 なぜかというと、人間と同じです。居心地の良くない場所を想像してください。すぐに、違う場所に行きたくなりますよね。例えば、タバコの煙が苦手な人は、喫煙所には近づきませんよね。 神様も同じで、神棚の設置場所が悪かったり、設置した人の人格や、 […]
神棚を祀る会社さんや商店さん、もちろん個人宅や武道道場ってたくさんありますよね。毎日、一生懸命に手を合わせていても、実は、神様が神棚に宿らないケースがあるのです。 なぜかというと、人間と同じです。居心地の良くない場所を想像してください。すぐに、違う場所に行きたくなりますよね。例えば、タバコの煙が苦手な人は、喫煙所には近づきませんよね。 神様も同じで、神棚の設置場所が悪かったり、設置した人の人格や、 […]
占い師のニセモノを見抜く方法は、簡単です。ドヤ顔です。ドヤ顔したら、疑ってくだい。江原啓之さんもドヤ顔をよくしますので、私は怪しいと思っています。 ドヤ顔の回数が多い占い師は、特に注意です。あなたはカモにされる恐れがあります。。 占い師のドヤ顔とその必要性 それでは、占い師のドヤ顔とは、どんな顔でしょうか?下記の動画をご覧ください。 ドヤ顔している占い師の動画 比較用にドヤ顔なしの占い師の動画を貼 […]
霊能力を持っていると自称する方は、大勢います。俗に95%は偽者とも言われます。 テレビに出るような霊能者でも、本当に霊能力が高いかどうかは、なかなか判断がつかないものです。 そこで、今回は、既得権益の一切ない私が、本物の霊能者であると断言できる霊能者をご紹介します。実際にお会いしたことはありませんが、仕草や霊との対話を動画で見て、判断していますので、間違いないと思います。 青森の神様 木村藤子さん […]
今回、ご紹介するのは白魔道士の秘技です。前世が白魔道士の霊能者に私が直接教わった方法です。この方法で私は2回ほど救われています。白魔道士というのは、人を癒やす魔法使いです。中世ヨーロッパでは黒魔道士も白魔道士も魔女として扱われ、処刑の対象となってしまいました。そのため、様々なお祓いや除霊の技術も、現代では残っていないのかもしれません。 霊能力がなくてもできるお祓いの1つ お祓いは、通常、霊能力が必 […]
こんにちは、霊能者のミエナです。 広告代理店で働きながら、霊視で世の中を良くする活動をしています。私は、28歳のときに急に霊が見えるようになって、その力を人のより良い幸せに使っています。 ところで、私は幽霊が見えることをオープンに話すタイプなのですが、幽霊の話をすると「信じられない」「怖い」「どんな風に見えるのですか?」と質問を受けます。そこで、これらの質問に真っ向から答えたいと思います。 「幽霊 […]
こんにちは、ミエナです。 人生には、誰しも不幸が続くことってありますよね。例えば、「恋人にフラれたのに、お財布も落とした」とか、「株で資産を失った後に、それとは関係なく、勤めていた会社でリストラされた」。もっと不幸な人は、「親族が亡くなった直後に自分も大怪我を負った」なんてことも可能性はゼロではありませんし、実際にそのような方もいるかもしれません。 今回は、不幸が連続した場合に、不幸の要因を探りま […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「波動が上がる食べ物 と下がる食べ物」についてお伝えします。 波動は、あらゆるものに存在します。この宇宙そのものが波動ともいえます。ご自身の人生をより素晴らしいものにするために、このサイトでは波動を上げることをオススメしています。 波動については、もう少し簡単にこちらの記事でも書いてますので、ぜひご覧ください。 「波動って何!?自分の波動を知る方法」 私は、「そも […]
憑依とは、霊に取り憑かれ、自分の意識を霊に乗っ取られる状況を言います。憑依されると、それまでの日常の記憶は消え、霊が過去に経験した強い記憶が浮かび上がります。 霊の記憶を自分が再生し、その記憶に霊と一緒に揺さぶられます。映画を観て、主人公の気持ちになってしまう状態に近いですが、もっと自分自身のことのように錯覚します。 憑依されたときを振り返ると、湧き上がる恐怖の感情、憎しみの感情を抑え切れず、口や […]
占い師の中には、依頼者に「宝くじが当たるでしょう」とか「今年はお金が儲かりますよ」と言う人もいます。反対に、そのように助言することこそ、占い師の役目です。 反対に考えると、占い師は、自分の金運を占い、宝くじや競馬、為替や株を予想すれば良いと思いませんか? 占い師本人が、自分がお金持ちになる方法を占うのはアリ? それができれば、占い師なんてやらなくてもウハウハの人生かもしれません。何もストレスを溜め […]