「運命の人」はどんな人?出会うために必要なこととは?

こんにちは、ミエナです。

今回は、「運命の人」をテーマに書いていきます。

この記事では、恋愛における「運命の人」について述べています。

「運命の人」はどんな人?

「運命の人」という言葉を聞くと、「白馬に乗った王子様」が突如、目の前に表れて自分に手を差し伸べてくれる…

こんなキラキラしたラブストーリーを想い浮かべてしまうかも知れません…王子様でなくとも、そこそこのお金持ちが、自分に勝手に一目惚れしてくれる…

このようなドラマのような展開は、きっと「運命の人」ではなく、少し結婚詐欺のような気もしてしまいます。

「運命の人」は、メディアで誇張された異性のイメージとは異なり、より自分だけの心に刺さるような恋です。誰しもが憧れる異性との恋は、「運命」というより「妄想」に近いと言えます。

「運命の人」とは、これまでの自分の「好きなタイプ」のイメージから、かけ離れていても、なぜか激しく惹かれていくものなのです。

運命の人と出会えば、必ず両思いになる

あなたが「運命の人」に出会った瞬間に、相手も「運命の人」に出会ったことになります。それは、相手にしてみれば、あなたが「運命の人」だからです。

つまり、「運命の人」とは必ず両思いになります。

ミエナ:これを聞くとますます「運命の人」と出会いたくなりますよね。

運命の人の特徴

では、どのようにすれば、気になる人が運命の人であると判るのでしょうか?一番、判りやすい方法は、ご自身が、相手と初めて顔を合わせた瞬間を鮮明に憶えているかどうかです。

相手に対し、いつ出会ったのか。また、相手のファーストインプレッションを鮮明に記憶していれば、気になる相手が「運命の人」である可能性があります。

反対に、思い出せないのなら、その人は「運命の人」ではない可能性があります。

人は、多くの人に出会う人生で、全ての人の初対面のシーンを憶えるのは不可能です。ですので、初対面のシーンを憶えている時点で、明らかに他の人との出会いとは異なるのです。

また、「相手の顔を思い出したときに元気になれるか」も重要です。顔を思い出したときに、「うんざり…」と思った人は、運命の人ではないのです。

「運命の人」は、下記のような特徴があります。

[行動]編

  • あなたに対し、細かい気遣いができる
  • あなたの表情から、心の内側を把握しようとし、サポートしようとする
  • 嘘をつかない
  • 「好き」や「愛している」という言葉を、付き合い始めは軽々しく言わない
  • 贅沢な食事やプレゼントを要求しない
  • 肉体関係を執拗に求めてこない
  • 自分の個人的な情報を教えてくれる

[価値観]

  • 自分の好みを押しつけてこない
  • 自分の価値観を尊重してくれる
  • あなたに対し、「自信を持って生きて行けること」を心から望んでいる

[相性]

  • 話さなくても伝わることが多い
  • 顔を見れば、今、どんな気持ちなのか容易に判る
  • 一生懸命に、自分に合わせようとしてくれる

「運命の人」と間違えやすい3つのパターン

ここで、「運命の人」と間違いやすいパターンもお伝えします。

①一目惚れ

運命の人に対し、ご自身が「一目惚れ」するとは限りません。運命の人は、徐々に、自分になくてはならない空気のような存在になる人です。

だから、ファースト・インプレッションで、惚れるとは限らないのです。緩やかな恋心のスタートでも、確実にあなたは、心奪われ行く…それが運命の人なのです。

ミエナ:「一目惚れした人 = 運命の人」と考えてしまうと、思わぬ落とし穴にはまることも…

②一緒にいると嫌なことを忘れる

一緒にいると嫌なことを忘れ、運命共同体になった気分になる…これは、ちょっと危ない恋の始まりです。

運命の人と出会うと、「より良い人生を生きよう!」という活力が湧いてきます。そのため、「嫌なことは忘れて、今だけを楽しもう」とか「不幸な状況も、君と一緒なら、どこまでも落ちていける」みたいな心持ちにはならないのです。

お互いの不幸話で盛りがったり、心の傷をお互いに受け入れ合ったりしたら、それは運命の仲ではありません。

運命の人に会うと、より生きる意味や目的に目覚めるので、自己実現を果たそうとし、より現実から目を逸らさなくなるのです。

参考記事:運気を下げる人間関係【孤独を癒やし合う仲について】

③異様に価値観が合う

自分の価値感と、気になる相手の価値観がピッタリ合うと「運命かも」と思いますよね。例えば、偶然に趣味が一致した場合などです。

運命の人は、必ずしも自分と同じ価値観ではありません。互いに、異なる価値観を持ち、それを尊重し合うのが、「運命の仲」であり、「運命の人との恋」なのです。

価値観がピッタリだからと言って、「運命の人」だと思って付き合ってしまうと、価値観が分かれた瞬間に、破局します。

運命の人と出会うための3つの最低条件

①適度な恋愛経験

「運命の人」と出会うには、ある程度の恋愛経験が必要です。なぜ、恋愛経験が必要かというと、全く異性とお付き合いできない人の場合、自己愛が低いために、恋愛運が上がらず、「運命の人」と出会う可能性が低いのです。

はたまた、多くの異性とお付き合いしてしまうタイプ、異様にモテる人も、運命の人に出会えません。多くの異性と付き合うタイプの人は、相手を顔、スペックで評価してしまうので、「運命の人」を守護霊が呼んでもスルーしてしまう可能性が高いために、守護霊が「運命の人」との出会いをアシストしないのです。

多くの異性とお付き合いしてしまうタイプが、「運命の人」と出会うのは、2〜3回ほど離婚を繰り返した後になります。酸いも甘いも経験し、ようやく出会えるのですね。

ということで、一番、「運命の人」と出会いやすいのは、1回、1回の恋愛を大切にしている人となります。付き合ってきた人数が20代であれば5人を超えない方が、「運命の人」と出会いやすいです。

②生きる目的を持つ

「私は、恋に生きる」と想う女性は、運命の人に出会いません。なぜなら、「恋するために生まれてくる人間は、存在しない」ため、この時点で、真理を誤っているからです。

だから、恋より大切な「生きる意味」に気付いている人の方が、運命の人に出会いやすいのです。というのも、波動が高ければ高いほど、「運命」や使命に忠実になるがために、運命の人との出会いも波動が高い方が有利なのです。

③自分を愛す

運命の人と出会った場合、必ず両思いになります。

しかしながら、両思いであっても恋愛が発展しないケースがあるのです。それは、ご自身が「自分で、自分を愛することができない」ときに起こります。

相手がステキな人だからこそ、「自分には、勿体ない…」と思ってしまうのですね。そして、「自分には、ステキな彼(彼女)を幸せにする自信がない」と、自分から恋の土俵から降りてしまうのです。

そのために、両思いであっても、運命の人と結ばれません。

運命の人と結ばれない場合、相手にとってもとても不幸なことです。それは、「相手が持っている心の闇」が、あなたにしか消せない可能性があるからです。

かけがえないないあなた…でも、相手の幸せを思って、あえて去る…こんな悲しい恋はしていけませんね。

なので、「あの人には、私が必要!」と強気な思いで、運命の人と向き合える人の方が、恋が成就するのです。

守護霊様も、自己愛が少ない人には「運命の人」をアシストしません。なので、運命の人と結ばれるには、「自分を愛す」ことは必須なのです。ちなみに、自分で自分を愛すことに、理由など要りませんよ。参考記事:自分を愛するってどういうこと?その効果と方法

運命の人と出会うコツ

天界は、私たちに対し、情熱的で、刺激的な恋を推奨していません。

どちらかというと、私たちに対し、天界は「末永く幸せになる恋愛関係」を求めています。

それは、男女がお付き合いすることで、お二人が使命に目覚め、波動を上げ合い、運命を通して本当の幸せを得ることを求めているからです。

ミエナ
この記事では、まじめな恋を求める人を対象としています。将来の結婚相手を探している人に読んでいただきたいです。

それでは、天界が語る恋愛成就の6つのポイントを下記にご紹介します。

▼天界が語る恋愛成就の6つのポイント

  1. 20代の方は積極的に。30代以上の方は慎重に。
  2. より多くの人で出会おう
  3. 一緒に月を見たいと思える人を選ぼう
  4. 自分から告白することで、恋愛運は上がる
  5. 寂しさが募るのときは、恋はお休みしよう
  6. 焦っているときに成立する愛は、将来、危険…!?

以上の7つです。1つずつ詳しく説明していきます。

①20代の方は積極的に。30代以上の方は慎重に。

まず、20代の方は、より多くの異性と付き合うべきです。

天界がなぜ、このように申すかと言いますと、まだお若い内に、将来の伴侶として相応しい「異性を見極める目」を身に付けるためです。「ちょっと性格が合わないかも…」と思っている相手でも、試しに付き合ってみると、その人の普段みせない新たな魅力が見つかったり、「自分の好きなタイプ」が変わったりと、多くの異性と付き合うと、自分の中で新しい発見が多く生まれてきます。

守護霊は、結婚前に、多くの異性とお付き合いすることを、すごく押しているわけではないのですが、「結婚すべきでない異性」を見極める目を持つことの重要性を強く感じています。

もちろん、派手で分別のない恋愛を繰り広げる必要はありませんが、「ちょっと、いいなぁ」と思った人がいたら、試しに「恋を進めてみる」という発想は、将来的にステキな伴侶を迎える上で、一つの重要な足がかりとなるのです。

20代と比べて、30代以上となると、独り身の人は「孤独感」を強く抱えやすくなります。そして、結婚に対し、少し「焦り」も出てきます。

この「孤独感」と「焦り」が、大幅に恋愛運を下げるのですね。

特に「孤独感」は、異性との肉体関係により、一瞬だけ解消されます。この一瞬の「孤独からの逃げ道」を「恋」や「愛」だと勘違いしてしまうと、誤った異性を選ぶ結果に陥りやすいです。

そのため、30代以上の人は、特に肉体関係には、慎重になりましょう。20代に様々な恋愛経験を繰り返している人は、「肉体関係をある程度、割り切れる」かも知れません。

30代以上の人は、「割り切り」は重要で、仮に「肉体関係を割り切れず」、好きでもないのに、ダラダラと付き合ってしまう場合、波動が下がり、本当の幸せから遠ざかってしまうことがあります。

参考記事:運気を下げる人間関係【孤独を癒やし合う仲について】

②より多くの人に出会おう

出会い系アプリで、積極的に、多くの異性と出会うのは賛成です。

(詐欺などに注意して下さい。)

色々な相手と出会うことで、守護霊もマッチングしやすいのです。

ミエナ
守護霊の重要な役割の1つは、結婚相手と巡り合わせることです。参考記事:守護霊からのメッセージ!【受け取る方法と警告サイン】

守護霊様が、あなたと運命の人を出会わせたくても、ご自身が人との出会いに積極的でない場合、実る恋も実りません…

真剣にお付き合いするかどうかは別として、「会ってみては、切り捨て…会ってみては、切り捨て…」という考え方は、正解となります。

③一緒に月を見たいと思える人を選ぼう(心理テスト)

「本当に相手のことが好きなのかなぁ」と悩んでしまったら、「この人と、一緒に月を見たいかなぁ?」と自分の心に問うてみてください。

理想の恋愛関係は、「お互いに顔を見つめ合う仲」ではなく、同じ未来を見つめる仲です。

「一緒に月を見たいと思える人を選ぶべき」と書いたのは、ちょっとした心理テストのような側面もあり、「月 = 遠くにあるもの = 遠い未来」を指しているからです。

「確かではない未来」と「手では触れることはできない月」、この二つのイメージが調和するのですね。

ミエナ
夏目漱石がI LOVE YOUを「月が綺麗ですね」と訳したのも、「月」と「恋」に深い関係が繋がりがあることを物語っています。参考記事:月が、あなたを照らす理由【月とスピリチュアル】

④自分から告白することで恋愛運は上がる

自分から、相手に想いを告白すると恋愛運は上昇します。

愛の告白というは、「真剣な恋」だからこそ、告白する気持ちになります。ですので、告白の結果がどうであれ、告白後というのは、無条件に、自分の心と深く向き合うことになるのですよね。

自分の中の湧き上がる愛と、真剣に向き合うわけですから、スピリチュアル的な愛のメカニズム(意志とは関係なく湧き出る愛情)に、魂がより順応しようとするのです。

これにより、告白したの人の波動が上がり、恋愛運もアップするわけです。

告白経験が少ない人ほど、告白により恋愛運アップしやすい

愛の告白と言えども、「絶対に上手く行く」とある程度、事前に分かっている告白は、人間性をあまり強くしません。反対に、「告白してもOKしてもらえるか分からないドキドキ感」が強い方が、恋愛運の向上に繋がります。

ちなみに、女性からの告白も大賛成です。相手に対し、想いを伝えにくいからこそ、告白する上で、「自分との対話」が増えます。自分の気持ちに正直にならないと、告白はできませんから。なので、告白経験が少ない人ほど、告白により恋愛運アップしやすいのです。

⑤寂しさが募るのときは、恋はお休みしよう

「彼氏と別れたばかり…寂しいから新しい恋人を見つけたい」というようなマインドのときは、運命のお相手とは、絶対に出会えません。

守護霊様は、「心が傷ついているとき」、「寂しいとき」、「前回の恋の反省が終わっていないとき」は、運命的な出会いをアシストしないのです。

恋人と別れた後は、自分の心が成長する時期です。

自分と向き合う時期に入りますので、守護霊としては、「自分以外の人に目を向ける」ことよりは、「自分の内」に目を向けてほしいのです。その方が、波動が上昇しますので。

ですので、寂しさが募るときは、「寂しさが吹っ切れる」まで、恋は我慢しましょう。今がたとえツラくとも、「止まない雨」はないのです。雨が止んでから、行動しましょう。

⑥恋に焦っているときに成立する愛は、将来、危険…

ライバルを出し抜き、相手を射止めるためにも、恋愛にスピードは大事かも知れませんが、「焦りの感情」を持つ場合、長い目で見ると、逆に損かも知れません。

それは、離婚されるご夫婦を霊視すると、結婚のときに、「焦りの感情」を伴って結婚されたケースが多いからです。

反対に…

焦らなければ、結婚後、末永く幸せになる確率は大幅にアップします。

結婚すると決めた相手と同棲して、お互いの性格を深く知るのも、末永く幸せになる上で1つ重要なことだと思います。

ミエナ
ミエナ
この記事の波動が高いと感じたら、ポチッをお願いします。同調であなたの波動が上がります。
スピリチュアルランキング

個人セッション

>ミエナの個人セッション

ミエナの個人セッション

「自分で考え決めて行動する」力をスピリチュアルの力で引き出します。