こんにちは、ミエナです。
今回は、「私は私を愛していると思うと、なぜ、運気が上がるのか?」について書いていきます。
前回の記事で、自己愛について書きましたが、自己愛を上げる方法の1つとして、一番手軽な方法は、「私は私を愛していると繰り返し思う」ことです。
この記事では、自己愛の重要性について、再度、述べるとともに、「私は私を愛している」と思うことの有効性について書いていきます。
自分を愛することで、人生は転機を迎える
人間の魂の成長過程で、なかなか突破が難しいのが、「自己愛に目覚めるステージ」です。ありのままの自分を受け入れ、人生を邁進するには、「自分の心の中を自分への愛で満たす」必要があります。

「自己愛に目覚めるステージ」では、人の波動が大きく上昇します。
そして、周辺環境も大きく変わるのです。過去の悩みは吹っ飛び、目の前の課題に集中できる精神環境が整うと言えるでしょう。
そのため、「自己愛に目覚めるステージ」に達した方は、大きな人生の転機を迎えることになります。
自己愛に目覚めていない方は、潜在的なエネルギーを心に宿す
現代社会は、自分を愛せない方が多くいらっしゃいます。自分が自分を愛せなくとも、自分を責める必要はありません。
人間の人生の課題は、人により難易度が異なります。現在、自分を愛せない方は、人生の課題の難易度が高いのでしょう。難易度が高ければ高いほど、人間は、その壁を乗り越えたときに飛躍します。
そう、今、自分を愛せていない人は、これから大きく飛躍する潜在的なエネルギーを自分の中に持っているということになります。
「私は私を愛している」と思うと、自己愛に目覚める可能性が上がる
さて、「私は私を愛している」と繰り返し思うと、自己愛に目覚める可能性が高くなります。それは、下記の理由からです。
▼自己愛に目覚める可能性が高くなる理由
- 自分が頭の中で唱える言葉は、そもそも強い力を持つ
- 自分は、自分のことをよく知っている。そのため、自分に対してのセルフトークは、他人の言葉よりも説得力がある
- 「愛」という言葉には、それ自体にパワーがある
以上により、「私は私を愛している」という言葉をセルフトークすることは有効なのです。ちなみに、「私は私を愛している」と自分が考えた途端に、スピリチュアル的に下記のことが起こります。

上記のように、「私は私を愛している」と自分が考えると、「愛」という言霊が独立して、思考から離れ、対象者の自分(私)に返ってきます。この「愛」を受け止め、自己愛は、あなたの心の中で増していくのです。
注意点
「私は私を愛している」と自分でセルフトークときの注意点は、「自分そのものを愛す」という意味合いでイメージすることです。
「豪邸に住んで、可愛い子供たちを授かっている自分が好き」みたいに、自分の周辺環境を含めて、セルフトークすると逆効果です。これは、自分の魂をより愛するセルフトークであるため、本当の自分、たった一人の自分に向けて、セルフトークしてください。
参考記事:自分を愛する方法とは?
鏡に向かって、「私は私を愛している」と独り言を言うのも、オススメです。より、美しさに磨きがかかります。
ミエナさん、こんにちは
いつも更新ありがとうございます。
自分を愛するシリーズ、とても興味深く読ませていただいています(笑)
私は心理学の本で読んだ「自分のことが好き」と口に出す方法をお風呂での習慣にしていたのですが、これからは記事のように「私は私のことを愛しています」にしようと思います。
心の中で言ってみると確かに何となく、“好き”より“愛している”のほうがしっくりきます。
嫌いな部分も愛せるように感じますね。
いつもありがとうございます
わたなべこさん
コメントありがとうございます。
ぜひ、実践してみてください。
これからも、本ブログをよろしくお願いします。