CATEGORY

スピリチュアル

  • 2021年8月24日

誰も知らない「楽しい」の真実【スピリチュアル】

こんにちは、ミエナです。 今回は、「楽しいの真実」に迫ります。 みなさん、「楽しい」という感情が、どのようなものかをご存じだと思いますが、スピリチュアル的に、「楽しい」ときに、何が起こっているのかは、知りませんよね!? この記事では、「楽しい」の秘密について書いてきます。 「楽しい」は、無敵 心から、何かを楽しめているときって、なぜか、必ず良い方向に物事が進みますよね。オリンピックの試合でも、「楽 […]

  • 2021年8月8日

「幸せになる権利」を放棄した方が幸せになる

こんにちは、ミエナです。 今回は、「幸せになる権利を捨てよう」について書いていきます。 「幸せになる権利」を放棄した方が幸せになる Q.みなさんは、「幸せになる権利」を全ての人が持つと思いますか? 瀬戸内寂聴さんは、「人間には一人残らず幸福になる権利があるのです」と言っておられます。うーん、納得です。神様の前において、人は平等ですからね。 しかしながら、「幸せになる権利」をみんなが振りかざしたら、 […]

  • 2021年8月4日

運命の分かれ道に立ったときに考えるべきこと

こんにちは、ミエナです。 今回は、「運命の分かれ道に立ったときに考えるべきこと」について書いていきます。 関連記事:迷ったときのスピリチュアル的な正しい選択方法 運命の分かれ道に立ったときに考えるべきこと Q.人生を左右するような運命の分かれ道に、立ったことはありますか? 結婚、転職、引越などなど、人生のこれからを左右する運命の分かれ道は、どなたにも訪れるものです。 もし、今、現在、大きな選択に迷 […]

  • 2022年8月17日

自己愛と他者愛のどちらが大事なの?

こんにちは、ミエナです。 今回は、「自己愛と他者愛のどちらが大事なのか?」をテーマに書いていきます。 自己愛と他者愛のどちらが大事なのか? A氏 自分をもっと愛してくださいね。 B氏 いえいえ、自分ではなく、もっと他人を愛すべきです。 Cさん え〜??どっち? みなさん、こんな風に迷ったことはありませんか?色々な人が別々のことを言うので、混乱しますよね。「自己愛が大事」だとか、スッキリしない人も多 […]

  • 2023年9月14日

優柔不断な性格の直し方とは?決断が苦手な人の特徴や心情

こんにちは、ミエナです。 今回は、「優柔不断な性格の直し方」について書いていきます。 優柔不断な性格の直し方 Q.あなたは、優柔不断ですか? 「じっくり考えるべきことを、じっくり考える」ことは良いと思うのですが、必要以上に、決断に時間がかかったり…、挙げ句の果てに、自分の意志ではなく、他人の意見で決めてしまったりと…優柔不断であることは、よくないことが多いですよね。 下記に […]

  • 2023年9月14日

病院とは何か?【スピリチュアルな視点で書く】

こんにちは、ミエナです。 今回は、「病院とは何か?」をスピリチュアル的な視点で書いていきます。 病院とは何か? ミエナの個人セッションでは、非常に多くの看護師さんから、ご相談を受けます。看護師さんのご相談内容は、人それぞれなのですが、私は、セッションする度に、「病院って何だろう?」という疑問にいつもぶち当たるのですよね。 病院とは、Wikipediaによると 疾病や疾患を抱えた人(病人、患者)に対 […]

  • 2021年7月26日

臆病な人ほど幸せになる理由【小心者のままでいい】

こんにちは、ミエナです。 今回は、「臆病な人ほど幸せになる理由」について書いていきます。 小心者のままでいい 小心者というと、「頼りない」、「弱そう」、「イジメられそう」などのマイナスのイメージがありますよね。 あまり社会に適さない性格だと一般的に思われているかもしれません。しかしながら、スピリチュアル的には、 小心者である人の心には、素晴らしい才能が眠っているのです。 幼少期は、みんな小心者 Q […]

  • 2021年7月24日

笑いのスピリチュアル的な効果

こんにちは、ミエナです。 今回は、「笑いのスピリチュアル的な効果」について書いていきます。 笑いのスピリチュアル的な効果 Q.みなさん、笑ってますか? 今の時代、テレビでお笑い芸人たちが、たくさん出演しているので、「笑いたい」と思えば簡単に笑えますよね。 では、「笑う」とどんな効果があるのでしょうか?詳しく書いていきます。 哀しいときも、孤独にならない 「笑う」という行為は、「笑う人」と「笑わせる […]

  • 2021年7月15日

貧乏神は存在するのか?【ちょっと怖いスピリチュアル】

こんにちは、ミエナです。 今回は、「貧乏神は存在するのか?」について書いていきます。 関連記事:死神は存在するのか?【ちょっと怖いスピリチュアル】 貧乏神は存在するのか? Q.みなさんは、貧乏神は存在すると思いますか? 貧乏神というと、私のようなアラフォー世代は、『まんが日本昔ばなし』の「貧乏神と福の神」という放送回をご存じかもしれませんね。後は、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』、ゲームの桃太郎電鉄が有名 […]

  • 2021年7月14日

許すことは才能【許すことの5つのメリット】

こんにちは、ミエナです。 今回は、「許すことの5つのメリット」について書いていきます。 許すことは才能 Q.みなさん、会社で、自分の部下がミスして、自分も一緒に怒られたら、その人を許せますか? 他人のミスにより、自分が巻き添えを食らい、痛い目を見るときって、ありますよね。 Aさん 私は、何にも悪くないのに〜。なんで、私の評価まで落ちるのぉ〜 こんなときに、ミスをした人を許す気持ちは、なかなか起きに […]