- 2021年9月13日
犯罪のニュース報道は、なぜ、こんなにも多いのか?
こんにちは、ミエナです。 今回は、「犯罪のニュース報道はなぜ多いのか?」について書いていきます。 この記事は、「テレビを疑おう【多すぎる犯罪ニュース】」の続編です。 犯罪のニュース報道はなぜ多いのか? 前回の記事「テレビを疑おう【多すぎる犯罪ニュース】」では、私の経験則上、「1人の人間が、人生の中で遭遇する事件よりも、1万倍以上も多い事件の話を私たちは、見聞きしている可能性がある」と書きました。 […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「犯罪のニュース報道はなぜ多いのか?」について書いていきます。 この記事は、「テレビを疑おう【多すぎる犯罪ニュース】」の続編です。 犯罪のニュース報道はなぜ多いのか? 前回の記事「テレビを疑おう【多すぎる犯罪ニュース】」では、私の経験則上、「1人の人間が、人生の中で遭遇する事件よりも、1万倍以上も多い事件の話を私たちは、見聞きしている可能性がある」と書きました。 […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「天使の生まれ変わりである人」について書いていきます。 ミエナ この記事は、「前世が天使である人」に興味を持つ人を対象とした記事です。天使の生まれ変わりに関する情報や特徴について説明しています。また、天使に関する一般的な質問にも回答しています。この記事を読むことで、自身が前世に天使の存在を持っているのかについて考えたり、天使に関する知識を深めたりすることができます […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「男性から本音を聞き出す方法」について書いていきます。 私が、霊能者として、個人セッションを始めてから、およそ380人くらいの霊視鑑定をやってきました。その中でも、「男心が判らなくて、悩んでいます」というご相談は非常に多いです。 この記事では、霊視で見えた「男心」について、書いていきます。 男性から本音を聞き出す方法 女性が「男心が判らなくて…」と悩ん […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「楽しいの真実」に迫ります。 みなさん、「楽しい」という感情が、どのようなものかをご存じだと思いますが、スピリチュアル的に、「楽しい」ときに、何が起こっているのかは、知りませんよね!? この記事では、「楽しい」の秘密について書いてきます。 「楽しい」は、無敵 心から、何かを楽しめているときって、なぜか、必ず良い方向に物事が進みますよね。オリンピックの試合でも、「楽 […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「距離を置いた方がいい人の見極め基準は?」について書いていきます。 距離を置いた方が良い相手の判断基準とは? ▲写真はイメージです。(ちょっと怖くてすみません…) 今回は、りえさんから、ご質問をいただきました。 友人関係について質問させて下さい。 約束の日に連絡がつかないとか、紹介で行った動物病院の処置で愛猫が死に至ったなど、定期的に嫌な思いをさせられ […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「副業で成功する方法」について書いていきます。 副業で成功する方法 「副業」をスピリチュアル的な視点で捉えていくと、不思議な法則が見えてきます。いわゆる「経営哲学」に近い法則でして、今回は、このことについて、詳しく書いていきます。 「副業」で、一番重要なのは、私の考えでは、「運」です。「運」を上げることが、副業の成功法則なのです。 Aさん え!?何で、運? Aさん […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「DVを受けている場合はどうすればよい?」というテーマで、DV(ドメスティック・バイオレンス)について書いていきます。 この記事は、記事「DVをスピリチュアル的に考える」の続編です。 DVを受けている場合はどうすればよい? 今回は、Mさんからご質問いただきました。 以前、DV夫の記事を書いていただき、辛い時に今も何度も読み返しています。DVの心理について、ここまで […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「無差別殺傷を引き起こす絶望的孤独の正体」について書いていきます。 関連記事:凶悪犯罪者の守護霊は、どんなお方?【霊能者が答える】 無差別殺傷を引き起こす絶望的孤独の正体 8月6日の夜8時半頃、小田急線快速急行の車内で男が包丁で乗客を襲い10人がけがをした事件が発生しました。私は、この日の15時くらいに小田急線を利用していたので、衝撃を受けました。 参考記事:小田 […]
こんにちは、ミエナです。 今回は、「自己愛と他者愛のどちらが大事なのか?」をテーマに書いていきます。 自己愛と他者愛のどちらが大事なのか? A氏 自分をもっと愛してくださいね。 B氏 いえいえ、自分ではなく、もっと他人を愛すべきです。 Cさん え〜??どっち? みなさん、こんな風に迷ったことはありませんか?色々な人が別々のことを言うので、混乱しますよね。「自己愛が大事」だとか、スッキリしない人も多 […]