天使の生まれ変わりかも?前世が天使だった人の11の特徴

こんにちは、ミエナです。

今回は、「天使の生まれ変わりである人」について書いていきます。

ミエナ
この記事は、「前世が天使である人」に興味を持つ人を対象とした記事です。天使の生まれ変わりに関する情報や特徴について説明しています。また、天使に関する一般的な質問にも回答しています。この記事を読むことで、自身が前世に天使の存在を持っているのかについて考えたり、天使に関する知識を深めたりすることができます。

あなたは、天使の生まれ変わり?前世が天使である人の特徴 11選

Q.みなさんは、「天使」というとどんな姿を思い浮かべますか?

一般には、キューピットみたいな赤ちゃんに羽が生えた姿羽の生えた女性を、想起するかもしれませんね。

では、そもそも天使とは、何なのでしょうか?意外と、定義すると難しいですよね。

天使は、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖典や伝承に登場する神の使いである。

天使 – Wikipedia

天使は、聖書に登場する「神の使い」で、「神の心を人間に、人間の願いを神に伝える者」を指すようです。神と人間の間を行き来するメッセンジャーの役割を担っています。

私の霊視で見える天使

私の霊視で見える天使は、羽根は生えておらず、白い衣をまとった若い人に見えています。肌がつややかな、神々しいイメージです。

また、私の中では、「天使」の仕事は、メッセンジャーだけでなく多岐に渡っており、天界の秩序を守る組織の一員としての姿も見えています。

例えば、天使のお仕事は、天界の警備、神様への面会者の受付、天界の波動の維持(整理整頓)、天界に異常がないか調査したりと広範囲に及び、多くの天使により、神様の仕事は支えられていると感じています。

「天使」の特徴

「天使」の最大の特徴は、偉くなると、「大天使」を経て、神様になるという点です。

「天使」は、神様になる下積みとでも言いましょうか、最終的に立派なお方になられます。

「天使の生まれ変わり」である人の特徴 11選

さて、この世には、「前世が天使である人」が、幾人かいらっしゃいます。私のセッションでは、約1000名中で4〜6人ほどが「前世が天使である人」でした。

ミエナ
日本全体では、「前世が天使である人」は、比較的に稀な存在だと感じています。

では、「前世が天使である人」はどんな特徴をお持ちかと言いますと、下記にリストアップいたしました。

▼「前世が天使である人」の特徴

  1. 人に優しい
  2. 心が折れそうなとき、必ず、誰かに助けられる
  3. 強くサポートしてくれる人が身近にいる
  4. 動物や植物に愛される
  5. 一人でも、なぜか孤独にならない
  6. 若い頃は、人と馴染めなく悩む
  7. スピリチュアルが好き
  8. 人を本気で憎めない
  9. 「こうなったらいいなぁ」といつも理想を描く
  10. 日々の何気ない暮らしにワクワクがある
  11. 自分と同じくらい、他人も好きである

上記が、「前世が天使である人」の特徴です。前世が妖精の人と似ているのですが、「②心が折れそうなとき、必ず、偶然に助けが来る」、「⑪自分と同じくらい、他人も好きである」という特徴は、天使の方が強いと言えます。

ミエナ
「前世が妖精の人」は、自然から多くのエネルギーをもらう人です。それとは異なり、前世が天使の人は、自分の心からエネルギーを紡ぎ出します。

また、「前世が天使である人」は、人生の最初の頃は、地球の波動に慣れないので、人間関係や自分のアイデンティティに苦しみます。しかしながら、徐々に、心を磨き、本来の心の輝きを取り戻していくのです。その意味で「前世が天使である人」は、遅咲きタイプの人が多いと思います。

天使は、低い波動に慣れるために、地球に転生する

前世が「天使」であると言いますと、「地球を救いに、地球に転生した魂」のようなイメージが湧くかもしれませんが、ほとんどが、地球での修行を目的に、人間に転生しています

天使の住む天界は、波動の高い人しかいません。そのため、「天使」は、低い波動に弱いのです。

天界において、天使は、低い波動への耐久性が求められており、そのために、波動の低い地球で修行を行うのです。

例えば、天界の警備担当にあたる天使は、波動の低い来客にも対応する必要があります。その際、低い波動への耐久性がないと適切に対処できません。

その他に、天使は、天界で、迷える魂の相談に乗る仕事もします。その場合、相手をより深く理解するためにも、低波動の地球のような環境下で、自分を鍛える必要があるのです。

「天使の生まれ変わり」であるために起こるデメリット

基本的に、「前世が天使のある人」は、人に助けられやすく、幸せに暮らす傾向にあります。

しかしながら、天使の中でも、役職が高い人は、かなり辛い人生が用意されたりもします。これは、より辛い修行を受けることで、より魂を磨くためであり、「前世が天使である人 ≠ スムーズな人生の人」と言えるでしょう。

また、

天使は波動が下がりすぎると「堕天使」になります。

天使は、マイナスの波動に弱く、一度、暗黒面に陥ると、なかなか抜け出せません。そして、「堕天使」になると、天罰もキツイので、幸せとは無縁の人生となります。

前世が天使である人は、「堕天使」にならぬよう、人生のターニングポイントで、守護霊様に積極的に救われます。

他の人よりも、救われる回数が多いのです。一見、ラッキーな人に見えますが、「堕天使」になるリスクを回避するためで、前世が天使である人は、それなりの苦労があります。

「天使」に関する皆さんからのご質問

ここで、皆さんからいただいた「天使」に関するご質問にお答えします。

Q.天使がいるならば、「悪魔の生まれ変わり」の人もいるのですか?

匿名さんからのご質問を頂きました。

前世が天使の方がいらっしゃるならば、前世が悪魔や鬼、魔王など、魔界人だった場合もありますか。もし、あり得るならば、彼らは、何故、人間に生まれたのでしょうか。

匿名さん、ありがとうございます。

ミエナ
まず、私は、実際に見たり、感じたりしたことのない存在を、神話上に存在するがために、「いる」と言いたくありません。ですので、実体験を元に書かせていただきます。

私は、「悪魔」、「鬼」は、霊体としては見たことがあります。

※鬼に関しては、記事『妖精に好かれる人の特徴【英国まで会い行った私の見解】』にも少し記載しています。

「悪魔」は、波動が低いながら、紳士的で礼儀正しいです。また、「鬼」は、波動の高い鬼もおり、現代の鬼の悪いイメージは古い伝承によるものだと思っています。ちなみに、「魔王」、「魔界人」は、存在すら私は認知していませんので、お答えできません。(いるかもしれませんし、いないかも知れない…)

その上で、人間に転生した「悪魔」や「鬼」がいるかというと…

波動の高い「鬼」は、人間への転生を志す者もいると思います。

私は、人間に転生した鬼を見たことはないのですが、鬼の中には、きれいな心を持ち、考え方も人間に近い部分があるのです。なので、可能性を否定できません。

人間に転生した「悪魔」は、私は「存在しない」と思います。

「悪魔」は、波動を上げることを放棄した存在であり、彼らは、「人間のような不自由な姿に、転生するメリットを感じない」と考えるためです。

彼らは、人に憑依できますし、彼らの世界で自由を謳歌している存在ですので、人間に転生を志す動機を持たないと考えます。

Q.日本の神の使いは、何と呼ばれるのですか?

りかさんからのご質問を頂きました。

天使は聖書に登場する神の使いということですが日本の神の使いは何と呼ばれるのですか?

りかさん、ありがとうございます。

眷属(けんぞく)」と呼ばれると思います。神道の言葉でもあり、仏教用語でもあり、神様にお仕えする存在を指します。

Q.天使は、最初から天使なのでしょうか?

ケイさんからのご質問を頂きました。

前世が天使で修行のために人間界に来たという方は、魂が、最初から天使だったということでしょうか?

それとも、生まれ変わりを繰り返して、天使になったということでしょうか?あるいは、その両方のパターンもありえるのでしょうか?

ケイさん、ありがとうございます。

魂が、最初から天使だった人は、おそらくいないと思います。何度もの転生を繰り返し、天使となられたのだと思います。

人間を含め、あらゆる魂は、転生を繰り返し、高い天使の素養を持つと、天界との交流が増え、その上で、「天使になりたい人は、なれるチャンスが訪れる」のだと思います。

※スカウトなのか…応募なのか…その辺りは判りません。

ちなみに、天使となるには、以下の素養が必要です。

  1. 天界への忠誠心
  2. 宇宙の法則の認知
  3. 波動の高さ
  4. 心の目で見る力(現実に惑わされない心)
  5. 人を恨まない心を持つ

天使の素養として、以上の5つを挙げてみました。

上記の中で、一番難しいのが、①『天界への忠誠心』であると私は思います。天界というのは、ときに自分を苦しめる存在であり、その相手に対して忠誠を誓うわけですから、多くの魂がここで挫折するのではないでしょうか。どんなに苦しめられても、天界への忠誠を忘れない心があれば、天使になる道が開けると思います。

ミエナ
上記の②〜⑤も、身に付けるのは大変ですが、私が、①「天界への忠誠心」を重要視したのは、忠誠心は、波動が高ければ、必ず持つことができるものでないためです。

Q.天使よりも高い段階の存在は?

美和さんからのご質問を頂きました。

天使よりも高い段階の存在は、どんな存在になるのでしょうか?

美和さん、ありがとうございます。

天界には、人間の社会のような階級社会が、存在しています。

※私は、天界の階級社会を深く霊視することはできません。

天界の階級社会は、人間社会でいう会社の「平社員」、「主任」、「課長」、「部長」・・・のような階級です。また、天界では、日本でいう省庁のように、役割ごとに機関が分かれていると思います。

ミエナ
一部の神話の中では、「天使」の上に、「大天使」がいるとされていますが、この他にも、多くの階級が存在していると思われます。

天使ではないのに、天界の命令によって動く人

地球にいる「天使」の生まれ変わりの人々にとって、今世は、修行の身です。

しかしながら、修行を終えた天使の方は、さらに波動を上げるために、自分で定めた使命に邁進する方もいます。

ミエナ
天使の中でも、波動が高い人ほど、社会活動に目覚めていきますが、行動するかは、個人の意志が尊重されます。

その一方で、不思議なことに、

天使でなくとも、天界の命令により、この世で活動する人もいらっしゃいます。

このような人は、2タイプに分けられます。1つは「天界の声を受信せずに、無意識に行動するタイプ」、もう1つは、「天界からの声を受け取り、意識的に行動するタイプ」です。

参考:あなたが「神に選ばれし者」である可能性を探る

「天界の声を受信せずに、無意識に行動するタイプ」の人は、まさか自分が神様の意志の元に動いていることに気付いていないでしょう。それでも、自身の魂の成長のために、神によって、無意識に活動を行っています。

ちょっと、不思議な話ですよね。

最後に言いたいのは、天界と関わり合いが深いのは、天使だけでないのです。多くの人たちが、色々な形で、天界と複雑に関わっているのです。

関連記事

こんにちは、ミエナです。今回は、「精霊に好かれる人になるための秘訣」について書いていきます。昨今、スピリチュアルな興味が高まる中で、「精霊に好かれる人」というテーマに興味を持っている方も多いでしょう。この記事では、特に妖精[…]

関連記事

こんにちは、ミエナです。今回は、「守護霊のタイプ診断 女性編」について書いていきます。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://miena.net/heavens_ditirity/man-s[…]

ミエナ
ミエナ
あなたのポチッが励みになります。人気ブログランキングへの投票をお願いします!
スピリチュアルランキング
  • ぞう より:

    悪魔と堕天使の違いはなんですか。
    天使の3分の1が堕天したという話がありますが本当ですか。
    またどちらも天使に戻ることはできますか。

    キリスト教の考えで上から熾天使・智天使・座天使・主天使・力天使・能天使・権天使・大天使・天使があると言われてますが事実ですか。
    私たちが神様と呼ぶ存在は権天使のことでしょうか。
    ルシファーは熾天使だったと言われてますが、神様と呼ばれる存在も堕天するのですか。
    ルシファーは地球だけ支配していますか。それとも宇宙全体を支配していますか。

    真実を知りたいです。

    • ミエナ より:

      コメントありがとうございます。以下、いただいたご質問に私なりの視点でお答えします。

      > 悪魔と堕天使の違いはなんですか。

      悪魔は、波動が低く、神の意志に反する存在として捉えられます。
      堕天使はもともと天使だった存在が、何らかの理由で天界から離れ、堕落した姿です。堕天使が悪魔と呼ばれることもありますが、すべての悪魔が堕天使というわけではありません。

      > 天使の3分の1が堕天したという話がありますが本当ですか。

      この説は、聖書の「ヨハネの黙示録」などに象徴的に描かれている部分から来ているようですが、真実かどうかは誰にも分かりません。
      ただ、前世で天使だった方が、今世で堕天しないように天界から見守られているような感覚を受けることもあり、その可能性を完全に否定することはできないです。

      > キリスト教の考えで上から熾天使・智天使・座天使・主天使・力天使・能天使・権天使・大天使・天使があると言われてますが事実ですか。

      この階級は、キリスト教の中でも特に中世の神秘思想や神学者によって整理されたものです。
      キリスト自身が定めたわけではなく、聖書にも明確な階級構造は記されていません。ですので、事実というよりは、見えない世界を理解するための1つの枠組みと捉えるのが良いかもしれません。

      > 私たちが神様と呼ぶ存在は権天使のことでしょうか。

      「神様」と呼ばれる存在は、天使の階級とは別次元の存在とされることが多いです。
      権天使は人間社会や国家などを守護する役割を持つとされますが、神そのものではありません。
      この階級体系自体が、聖書の哲学的解釈の延長線上にあるため、あくまで象徴的な理解の一つとして捉えてください。

      > ルシファーは熾天使だったと言われてますが、神様と呼ばれる存在も堕天するのですか。

      ルシファーが熾天使だったという説は広く知られていますが、神様が堕天するという話は聞いたことがありません。
      堕天使は、修行や使命の途中で天界から離れてしまう存在ですが、神様が地上に降りる場合は、修行というよりも「使命の遂行」が目的であることが多いと感じます。

      簡単に整理すると:

      -神様:使命を持って地上に現れ、役目を終えると天界に戻る
      -天使:修行のために地上に来るが、失敗すると天界に戻れず堕天使になることもある

      このように、神様は波動を下げる前に天界へ戻る存在なのではないかと思います。
      ただし、これはあくまで私の感覚に基づくものであり、確定的なものではありません。

      > ルシファーは地球だけ支配していますか。それとも宇宙全体を支配していますか。

      私の感覚では、ルシファーの影響は主に地球に限定されているように思います。
      地球は波動の低い領域にあり、それによって支配しやすいのではないでしょうか。逆に高次元にある他の星は支配しにくいと今のところ考えています。

      以上、私なりの視点でお答えしました。

    • ぞう より:

      長文でのご回答有難うございました。聖書や霊能者の発言から、宇宙は大丈夫なのかなと思うような解釈があったので心配に思いました。参考にします。

  • ゆきまる より:

    ある人に、『あなたは生まれた時が天使だった』と言われて、色々調べていたところ、このサイトにたどり着きました。
    その方が言うには『あなたは天界から人間を見ていて、もっとこうしたらいいのに、と思っていた』『それで、じゃあ実際に降りて人間に教えてあげよう』と思って人間になったとの事です。

    こういうケースもあるみたいです。
    でも聞かれない話ということは
    もしかしたら稀なのかもしれません。

    • ミエナ より:

      コメントありがとうございます。

      とても参考になります。
      ぜひ、天使以外の記事も読んでみてくださいね。
      ご意見いただけると嬉しいです。

  • わくわく より:

    ミエナさま
    お忙しい中、お時間を割いて質問に答えていただき、本当にありがとうございます。
    「天界への忠誠心」を持つスタート地点に立てるように、まずは神様と通じる感性を高めていきたいです。
    ありがとうございました!

  • わくわく より:

    ミエナさま

    いつも学びの多いブログを拝見させていただき、本当にありがとうございます。

    質問を失礼いたします。
    難しいとされる「天界への忠誠心」についてです。
    「天界への忠誠心」を別の言葉で言い表すことはできるのでしょうか?

    自分なりに考えたのは、
    「天界への忠誠心」とは、「天界から与えられる苦しみにも意味があると信じて、他者への貢献を目指す生き方をすること」かもしれないと思いました。

    お忙しい毎日かと思いますが、何かミエナさんのお考えがあれば、ぜひお聞きしたいです。

    • ミエナ より:

      コメントありがとうございます。

      > 「天界への忠誠心」を別の言葉で言い表すことはできるのでしょうか?

      キリスト教で言うところの「信じる者は救われる」に近いかもしれません。

      ただ、キリスト教の場合、偶像崇拝なので信じる対象(=キリスト)が分かりやすいのですよね。一方、神道の場合、ご神体が石だったり、鏡だったりしますから、それが難しいのです。

      「天界への忠誠心」を持つには、まず神様を感じ取る必要があり、感覚的に神様と通じ合っている必要があります。

      「天界」という見えない存在が明確にならずに、忠誠心を持つことはできませんよね。
      つまり、自分の中で神様と通じ合っている感覚を大切にするところが、「天界への忠誠心」を持つスタート地点になります。

      参考記事:神様と会話する方法:スピリチュアルな視点から

      ミエナ

  • faiueok より:

    なんか占い師からあなたはライトワーカーみたいなこと言われたんですけどわかりますかね?

  • ケイ より:

    ミエナさま
    質問に答えていただき、ありがとうございました。
    最初から天使だったというと、魂ごと違う全く別の存在のように感じますが、転生を繰り返して高い素養を身に付けて天使になられたというと、何だか少し感じかたが変わりました。
    昔から、天使の絵が好きで、心引かれていたので、今回記事にまとめていただいて、色々知ることができて、良かったです。ありがとうございました。

    • ミエナ より:

      ケイさん

      コメントありがとうございます。
      共感いただけて嬉しいです。

      これからも当ブログをよろしくお願いします。

      ミエナ

  • りか より:

    ミエナ様

    いつも丁寧にお答えいただき有り難うございます。実はあなたは天界でも修行をしていてより成長するために人間として生まれて来ていると言われた事がありまして。まあでもそれはみんな同じかもしれません。ただどの段階の修行かが魂によって違うのかも。でも人間として生まれてくる最大の目的は喜怒哀楽の感情を味わうことではないかと思っています。その経験を通して愛を学んでいるのではないかと。

    • ミエナ より:

      りかさん

      コメントありがとうございます。
      この記事に共感いただき、嬉しいです。

      「喜怒哀楽の感情を味わうこと」が目的で転生されるとは、
      神秘的であり、また、とても興味深いです。

      「喜怒哀楽」って不思議ですよね。よく考えると。

      ミエナ

  • 匿名 より:

    素敵な記事をありがとうございます。
    ちょっと話は逸れますが、前世が天使の方がいらっしゃるならば、前世が悪魔や鬼、魔王など、魔界人だった場合もありますか。もし、あり得るならば、彼らは、何故、人間に生まれたのでしょうか。

  • より:

    すみません、先ほどのコメントに、質問書きそびれました…。

    娘は、明るく人間関係は上手いのですが、学校という組織・集団行動などが苦手で、
    やはり、私から見ても他の子との特別な違い?を感じます。
    天使ゆえだとは思いますが、いずれは地球に馴染めるのでしょうか?またその年齢やスピードもやはり個人差はありますか?

  • より:

    セッションで、娘の前世が天使と教えて頂きました。
    今回の記事は、娘の将来の為にも役立てそうです!
    (娘は、産まれた時からあまりにも育てやすく…
    本当に人に優しく、悟りをひらいてる⁈と思います(笑))
    人と少し違うことで、孤独を感じる事もこれからあるかもしれないですが、親としては、娘の自尊心を高める様な言葉掛けをしていきたいと思います。

  • りか より:

    ミエナ様

    いつも有意義な記事を有り難うございます。
    ところで天使は聖書に登場する神の使いということですが日本の神の使いは何と呼ばれるのですか?

  • ケイ より:

    そもそもなのですが、前世が天使で修行のために人間界に来たという方は、魂(という言い方が正しいか分かりませんが)が、最初から天使だったということでしょうか?それとも、生まれ変わりを繰り返して、天使になったということでしょうか?あるいは、その両方のパターンもありえるのでしょうか?

  • 美和 より:

    ミエナ様

    いつも気づきを頂き、ありがとうございます。
    楽しみながら拝読させて頂いています。
    質問がありました。
    天使よりも高い段階の存在はどんな存在になるのでしょうか?

  • りか へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です