人を恨む心を手放す:スピリチュアルな視点から見る感情の解放

こんにちは、ミエナです。

今回は、「人を恨む気持ちを消す方法」について書いていきます。

ミエナ
この記事では、恨みの感情が持つ負の影響や、恨みを持つことで自分が不幸になる可能性についてを説明しています。また、恨みを持つ相手やその感情の特徴についても触れ、スピリチュアルな視点から恨みの消し方や人を許すことのメリットについても紹介しています。

人を恨む心を手放す方法

Q.みなさんは、人を恨んだことはありますか?

例えば、お金を貸していた友人と、連絡も取れなくなって、行方をくらまされた…嫌いな上司が自分の出世を妨害する…事件に巻き込まれ、人生を台無しにされた…等々です。

他者の過失により、自分の未来を台無しにされたとき、人は、意識的にも、または無意識にも、相手を恨んでしまうかもしれません。

「恨んでも、何も解決しない」ことを自分では、十分に承知していたとしても、相手が許せない…こんな経験は、誰しもお持ちかも知れませんね。

人を恨めば恨むほどに、自分が嫌いになる

「他者を恨んでいる人」は、心に暗い影があります。どんなに、心優しい人でも人を恨むことはあり、そして、心優しい人ほど、心の奥で、密やかに恨みが青く燃えるのです。

普段、表向きでは、「恨んでも無駄である」とか、「私も悪い部分があった」と意識していても、簡単に消えないが恨みです。

心の奥の恨みは、ときに、相手に襲いかかる生き霊となり、相手を呪い苦しめます。そして、恨みにより、自分の心にも、深いダメージを負うのです。

人は、自分がたとえ被害者であっても、「恨む」ことで、運気は下がり、不幸に導かれます…

相手が、100%悪くても、人を恨むと自分が不幸になる

「加害者が100%悪い」と言えるような出来事でも、人を恨む気持ちにより損をするのは、自分です。

それは…

天界から見れば、加害者の悪質な行為において、スピリチュアル的には、「許すべき事案である」と判断されることが多いからです。

理不尽に感じるかも知れませんが、全ての出来事は、因果により引き起こされ、現実に起きた出来事の善悪は、目に見える世界だけの話ではないからです。

本当に恨むべき相手は誰なのか?

自分の人生が、他人によって台無しにされた場合、誰もが、その人を恨むことでしょう。でも、スピリチュアルの視点に立ち返ると、そうとも言えない事実が見えてきます。

あなたが、恨んでいる相手は、「本当に恨むべき相手」なのでしょうか?実は、スピリチュアル的には、「非常に判断が難しい」のです。

ここで、例を挙げます。

借金を背負い、子どもを満足に育てられない父親がいたとします。その子どもは、「友達の親」と「自分の親」を比較し、自分の境遇から父親を恨んでしまう…

端から見れば、子どもが父親を憎む気持ちは理解できます。しかしながら、その子どもの前世を見たら、多くの人の意見は変わってくるでしょう。

その子どもの前世は、金の亡者で、今世は、「お金の価値観を正常に戻す」という神様からの宿題を与えられているかも知れません。

貧しい想いをすることで、この子どもは、「お金の大事さ」を学ぶのです。このように、前世を含めて考えると、「本当に父親を恨むべきなのか?」と疑問に感じますよね。

参考記事:神様からの宿題

あなたの心を磨くために現れる「あなたを苦労させる人」

人は、苦労をして人生を歩んだ結果、魂が磨かれ、より幸せに向かいます。この苦しい人生の過程では、必ず「あなたを苦労させる人」が登場します

▼あなたを苦労させる人の例

  • 躾(しつけ)が厳しいご両親
  • 出世を邪魔する上司
  • 足を引っ張る部下
  • 意地悪な姑
  • 迷惑な隣近所の人たち…等など

上記の人たちは、あなたを苦しめ、そして、幸せを妨害するかもしれません。

しかし、一方で…

「あなたを苦労させる人」は、あなたの魂の成長に欠かせない人かもしれないのです。

天界は、あなたに対し、運命的にこのように人に出会わせる可能性があります。それは、あなたの不幸を斡旋しているのではなく、「魂レベル」で成長して欲しいからです。

ですので、目の前に現れた「あなたを苦労させる人」を、「目に見える世界」の話だけで善悪を判断し、恨んではいけない…

それは、あなたの魂の成長を導くための「神様からの宿題」である可能性があるためです。

恨みを肯定すると増殖する

天界により、人を恨むことが肯定されることは、ほぼありません。

そのため、恨みが加速すると、負のエネルギーは増殖し、自らの波動を下げ、最終的には、自分の感情コントロールさえ、失う恐れもあります。

恨むと運もなくなりますので、自分の人生は、他人の被害に遭った当初よりも、勢いを増して転落していくのです。

「恨み」という感情の3つの特徴

恨みを持ったことがある人は分かると思うのですが、一度、人を恨むとなかなか消えません。その理由を「恨みという感情の3つの特徴」を通じて、以下で解説したいと思います。

▼「恨み」という感情の3つの特徴

  • 「恨み」は「愛」のように誤解しやすい
  • 恨むことで「本当の苦しみ」から逃れられる
  • 「相手に天罰が下る」瞬間を永遠に待ち続けてしまう…

以上の3つです。1つずつ説明していきます。

①「恨み」は「愛」のように誤解しやすい

Q.若い頃、誰かを好きになったけど、「こんな人…好きになるんじゃなかった…」と後悔したことはありませんか?

人は、ときに愛すべきでない人を愛し、「愛すべき人を愛さない」ものです。

「恨み」もこれと同じで、「ときに人は、恨むべきではない人を恨んでしまうもの」です。

ですので、「自分を苦しめる人 = 恨むべき人」という認識は、ときに誤りとなる可能性があります。

②恨むことで「本当の苦しみ」から逃れられる

「人を恨む自分」がどんなに嫌だったとしても、実は、無意識に恨むことは心地よいのです。悪い意味で。

「恨む」とは快楽なのです。

なぜなら…

恨んでいるときは、誰も自分を責めないからです。

今ある苦しみから逃げて、心が楽になる。問題をすり替えることで、ひとときの安堵を得るのです。

③「相手に天罰が下る」瞬間を永遠に待ち続けてしまう…

恨む心を肯定すると、「あの人は、いつか天罰が下るのか…」と、相手の不幸を待ち続けてしまいます。

待っても、待っても、その人に天罰が下るのかは定かではありません。

その天罰を待ち続ける間、苦しむは、恨んだ本人なのです。

スピリチュアル的な「恨み」の消し方

「人を恨む気持ちを消す方法」というのは、残念ながら簡単できる方法はありません。

しかしながら、恨む気持ちの根源をたどると答えが見えてきます。

「恨み」というのは、「恨むべき相手の波動」と「自分の波動」がリンクすることで起こります。

相手の低い波動に、自分の波動が悪影響を受けて、同調してしまっているのです。

つまり、「恨み」というのは、波動の同調であり、自分の心の中に低い波動が存在することで「恨み」の感情は心に残り続けるのです。

ミエナ
極端な例ですが、自分の両親を殺されたら、誰だって恨みますよね。しかし、仏陀(ブッダ)は、きっと自分の両親が殺されても、その犯人を恨まないでしょう。それは、そもそも仏陀の中に低い波動がないし、そのために、両親を殺した相手の波動とリンクしないからです。

「人を許すこと」はメリットしかない

人を憎んでいる人は、一層のこと相手を許すことを検討してみてください。何も、憎む相手に対し、「許してあげる」と伝えるのではなく、心の中で、大目に見てあげるのです。

これにより、「恨み」の感情による自分へのダメージは緩和します。そして、運気は上がり、運命は幸せになる方向にシフトしていくのです。

また、「人を許すこと」のメリットは、恨むきっかけとなった事件(事象)の再発防止に努めることができることです。人は、恨みを持った状態では、再発防止のための論理的な思考はできません。負の感情に揺さぶられ、冷静で客観的な判断ができないからです。

心の中で大目に見てあげることで、次の被害者を生まない対策にも繋がるのです。

「人を許すこと」のメリットは、以下の記事でも詳しく書いています。

参考記事:許すことは才能【許すことの5つのメリット】

追記:ご質問への回答

ここで先日、このブログに頂いたコメントをご紹介します。ムーミンママさん、コメントありがとうございます。

私は職場の上司のいい方がとても苦手です。いつも我慢するしかないのですが、こころの中では恨みで一杯になり、それは生霊に当たるのでしょうか?どうすれば平気になるのか?

以前の質問では、相手がどうであっても自分の幸せには関係無いとの事でしたが、私は感情を抑えるのに必死です。何かいい方法はないですか?

ムーミンママさんは、1つ重要な心持ちをしています。それは、「恨むことを正当化していない」ことです。

これは、恨みの念をなくす上で非常に重要です。

自分が人を恨むことを正当化していくと、止めどなく人を恨みます。そのうち、自分の人生を全て人のせいにするでしょう。

そうすると、波動がどんどん下がる…

ムーミンママさんは、「人を恨む自分を嫌う」ことで、本当の自分に打ち勝っていると言えます。

恨みは生き霊となるのか?

恨みは、生き霊となります。

しかしながら、ものすごく恨んでいないと、恨まれた相手も、きっと気付かないでしょう。私みたいな霊媒体質の人は、小さい恨みでも感じ取れますので、バレてしまいますが…普通の人には、バレません。

自分の放った生き霊がどれくらい影響を与えるかは、恨みのレベルと、「生き霊を受け取る側の人」の霊的な感度により異なります。

霊的な感度が高い人は、小さなパワーの生き霊でも、そこそもダメージを受けます。鈍い人は、反対に何も感じないと思います。

自分の本来の悩みを解決する

自分の苦しみは、自分で生み出します。

それを他人のせいにした時点で、恨みが生まれます。恨みは、快楽です。快楽を許せば、自分が崩壊します。

そのため、まずは、恨む自分を嫌い、恨まないよう心がけることが第一です。そして、自分が抱える問題から逃げずに、真摯に取り組むことです。

関連記事

こんにちは、ミエナです。今回は、「なぜ霊格が高い人が苦労するのか?」について書いていきます。「霊格が高い人は、幸せになる」と思ってしまいますよね。しかしながら、霊格が高い人の中には、大変な苦労をされる方も大勢います。[…]

関連記事

こんにちは、ミエナです。今回は、「なぜ、あなたは足を引っ張られるのか?」について書いていきます。この記事を読んでいらっしゃる方の中には、よく足を引っ張られる方もいるかも知れません。そんな方に向けて記事を書いていきます。[…]

関連記事

こんにちは、ミエナです。今回は、「人間関係に疲れたら、やるべきたった1つのこと」について書いていきます。人間関係って、ホント、疲れますよね。「人間、大好き!」とか「人と接するのが好き♪」という方でも、一人は、必ず苦手な相手[…]

関連記事

こんにちは、ミエナです。今回は、「守護霊からのメッセージ」について書いていきます。そもそも守護霊とは?守護霊とは、あなたを守護してくれる霊です。誰しも、必ず守護霊がついています。守護霊の役割[…]

ミエナ
ミエナ
あなたのポチッが励みになります。人気ブログランキングへの投票をお願いします!
スピリチュアルランキング
ミエナの個人セッション

ミエナの個人セッション

「自分で考え決めて行動する」力をスピリチュアルの力で引き出します。